子供のつぶやき
本部長、秘書さん、リスナーのみなさん
おはようございます
今日は雨ですね、仕事が休みなのに雨だとちょっぴり憂鬱です。でも家事は待ってくれないので気合いで掃除します。
本題ですが、今日の朝小学3年の息子が朝ごはんを食べながらある朝の情報番組を見ていました
そこである番組の宣伝?予告?みたいのが流れててそこでは食事をしながら楽しくおしゃべりしてるシーンが映ってました。大きめな声でも話してました。
それを見て息子は「この人達マスクしてないけど、食べながらそんな大きな声だして話していいの?フェイスシールドもしてないし、パーティションあった?」と言うのです。
私はそのシーンを見て笑ってたのですが
確かにマスク類はしてない、多分パーティションもなかったと思う
『あぁ、ほんとだね、どうして?』と気になって聞いてみたら
「いいなぁ、僕たち給食黙って食べるんだよ?皆んな前向いてるし、喋っちゃダメなんだよなぁ」
「いいなぁ、芸能人は、ほんと給食静かでつまんない」と言っていました。
『ちゃんと対策してるんだろうし、検査もしてるのかもよ?近くで食べてるようで、実はかなり離れて食べてるのかも?編集とかで近くに見えるようになってるとか。食べる前はマスクとかしてるのかもよ?』と話しましたが
まぁ、そんな事はどうでもよいんでしょうね
自分達は黙って食べてるのに
って所が腑に落ちないんだと思いますが
色々なテレビ番組を目にしますが他でも「この人マスクしてないじゃん」と言うときもあります。
子供ながらに自分達はやってるのに、なんでテレビはいいの?と思うようです。
そんな時どんなふうに説明すればよいのか?
どんなふうに話せばよいのか?
悩みます。
でもマスクしない人はテレビ以外でも普通に居たりしますよね
早く楽しい給食の時間になる事を願います
ねこのねぐせ
女性/48歳/東京都/パート
2021-06-04 09:12