社員掲示板

昨日の又聞き

昨日、旦那さんは終日採用面談でした。
担当者が一堂に、Wi-Fi環境の整った会場でZoomで一次面談でした。担当者がそこそこ集まるので事前にPCR検査もして、です。

「今年の就活生はかわいそうだなぁ」と言ってました。体育会とかでもなければ、学生生活を聞いてもコロナ禍の自粛の影響で出てくる情報があまりないわけで、差異があまりなくインパクトに欠けてしまいがちだったそうです。
まー、旦那さんがエピソードトークが好きだから?かもしれませんがw
あと、就活って始まったところなのでしょうか?とある企業の面接だと言うのに、その日や少し前からのその企業や業界のニュースを全然チェックしてない人が大半だったそうです。
これも、本気で旦那さんの会社に入社を考えてた人が少なかったからかもしれませんがw
そんな旦那さんも自分が就活生の時には「俺を見ればわかるだろ!イチイチ聞いてくんな!!」などと思っていた輩ですが(>_<)

厳しいとか言われたりもしますが、もちろん縁もあるし本気度だと思うので、、、
就活生のみなさま、応援しています!!!

大事な時だけコンタクト

女性/50歳/東京都/パート
2021-06-04 16:11

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

「俺を見ればわかるだろ!」

スバラシイ♪

就活の学生さんたちも、自分をアピールできるポイントが見つからなくて四苦八苦していそうですね。

その昔、私が大学四年の秋だった頃のこと。
サークルの仲間がとある総合商社の面接に行きました。
「大学では何もたいしたことはしてきませんでした。大きな仕事はこれからすると思っていますから」
と語ったそうです。
結果、首尾良く内定をもらったのですが、彼はその内定を蹴って日本最大の旅行会社に就職しました。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-06-04 18:37

親父様、こんばんは!
せっかくレスをいただいてたのに遅くなってしまいましたm(_ _)m

親父様のお友達の切り返しはすばらしいですね‼︎
一次面接って、私はいかに良い印象として残ってるかと「また会いたいな」と思ってもらえるかがほぼ全てだと思ってて、それはビジネスシーンにも通じるところがあるような気がします。

旦那さんの勘違いは若気の至りで、ただの黒歴史ですけどね(^◇^;)

大事な時だけコンタクト

女性/50歳/東京都/パート
2021-06-05 02:31