私のロックな部分案件
お恥ずかしい限りなのですが
この令和の時代にも関わらず、まだ二層式洗濯機を愛用中です!
それも忘れない!私が17才だった頃に買い替えてからの20年以上の洗濯機ちゃんですwww
私が17の頃、割りと近所に引っ越し、そのタイミングで洗濯機も新しくしよう!となり、すでにもう、全自動(死語ですよね)も定着した時代、全自動にしよう!という流れになっていたのですが、鶴の一声というものです。。。
古風な母が『全自動なんてちゃんと洗えてるか信用できない!全自動なんてすぐ壊れる!これまでのやり方が一番なんだ!』と、それはそれは強く主張し
母がそれがいいなら、、、と母の納得がいく二層式をまた買う運びになりました。
それから私も独り暮らしをして、全自動の洗濯機を使い、また実家に戻ることになった時『これを機に、二層式は卒業して私が使ってた全自動の洗濯機を導入しよう』って話が出たのですが、同じ理由でお流れに。
私も、二層式が壊れたら、、、それまでに母の古いこだわりを変えれば、、、と日々を繰り返してるうちに二層式洗濯機にすっかり慣れ、全自動より、二層式派になってしまったようで、、、
でも!もちろん買い替えるなら全自動!いや!もう、ドラム式時代、、、。
今もその20年以上の洗濯機は好調で壊れる気配がまだありません。
とはいえ、壊れたら、全自動かドラム式かにしよう!と話にはなってはいるものの、、、
まさかの私が、二層式の良さも知ってしまい、二層式が名残惜しくもあり、全自動だ!という決まった心。そして未知のドラム式。
まだ現在の二層式が元気なので急ぎではないですが、それぞれに心が動いてしまい、まだ答えが出せません。
ちなみに私が思う二層式の良さは、洗えてる洗えてないではなく、脱水の時間が気分や内容で調節できるところです。
(独り暮らしで全自動を使用してた時は、おまかせコースのみの使用だったので、ほぼ無知です)
いつ買い替え時期になるかわかりませんが、二層式、全自動、ドラム式、、、それぞれ、メリットデメリットがあると思うのですが、生の声としてはどれがいいよく、どんな人にどれが向いてるのでしょうか、、、。?!
長くなってしまいましたが『まだ二層式洗濯機の我が家』
ロックですよね?!
フーテンねこ次郎
女性/44歳/東京都/会社員
2021-06-09 03:37