社員掲示板

案件

おはようございます。

数年前、子どもと一緒に帰省した時のことです。

各駅停車でのんびり座って帰る安心感から
手土産を網棚に乗せました。

するとその日は悪天候の影響で電車が遅延。
このままでは夕ご飯の時間に間に合わない。
子どもがお腹を空かせてしまう。
少しでも早く帰ろうと、
慌てて特別快速に乗り換えました。

はい、もちろんお土産は網棚に置きっぱなし。

焦って乗った特快もダイヤが乱れ
途中の駅で終点となり。ついてねーな…と

「次に来た電車にお乗りください」という
アナウンスと共に現れたのは
網棚にお土産を積んだ
さっきの車両じゃありませんか!

何事もないように元居た座席に座り
お土産を回収いたしましたとさ。
めでたしめでたし♪

お土産は「ひよ○」だったかな。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-06-10 08:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます

すごーい、ミラクルですね!
べにあずまさんの普段の行いが良いのでしょうねーd(^-^)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-06-10 08:38

おはようございます。
今日もお疲れ様です。

終わり良ければ総て良し(●´ω`●)

あ~、【〇よこ】久しぶりに食べたくなりました(≧▽≦)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-06-10 09:26

すごい!
網棚に忘れた、ところまではよくあるお話しですがそれを取り返せたとは幸運でしたね。

日頃の行い、前世の徳の高さがあらわれました。

かまはまち

女性/56歳/神奈川県/会社員
2021-06-10 09:29

おはよーございます♪

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2021-06-10 09:41

かよよんさん

一本しかない路線ですから
待ってれば来るのですが
盗られなかったのは良かったです!

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-06-10 13:34

しばいぬさん

確か春夏限定の「塩ひ○こ」だったような(^.^)

家族も「たまにはいいね」と喜んでました。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-06-10 13:37

かまはまちさん

ひと気のない車両に鎮座してるのが現れた時は
運命を感じました(^。^)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-06-10 13:40

ガッツ石松さん

お茶味や家族のひよ○もあるみたいです♪

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-06-10 13:43

すごい!!べにあずま姉さま
ただ「網棚に忘れ~」で終わらないところが、素晴らしい♪
…そんなミラクルあるんですね(笑)

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2021-06-10 14:22

ひよこが箱からひとつ逃げていたら……
ふぁんたじ〜♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-06-10 15:30

なすももさん

のんきな常磐線、茨城の旅です(^.^)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-06-10 16:58

親父さん

お魚の煮付けをあまり作ったことがないという
料理男子がいるのですが
煮魚のポイントってありますか?
私はテキトーに作ってしまうので(^_^;)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-06-10 17:03

こんばんは

おーまさに

目と目が合ったら miracle
運命の不思議な兆し

私、目が細いのでありません

牧瀬里穂さん
作詞作曲は竹内まりやさんでした\(^o^)/

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-06-10 21:48

こんばんは

あくまでも鴻の自己流ですが……
お味薄めでたっぷりめの煮汁で、弱火で落とし蓋を使って、ゆっくり煮ること。
味醂は好みで使っても良いですが、私は味醂のモワッとする甘味が好きではないので使いません。お酒と砂糖でやります。
臭い消しの生姜は使いすぎないこと。例えば魚体25cmくらいのいしもちを煮るとするなら、生姜はスライスで四枚程度、それを針生姜にして使います。
お魚が本来持っている味を消してしまわないために、煮汁は薄め、生姜は控えめ、魚の身をふんわりに仕上げるために火は弱く、ゆっくり煮る。
煮汁を回すための落とし蓋、アルミフォイルでも充分役に立つ。
こんなところかな、私が気をつけているのは。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-06-10 21:53

ハシビロコウさん

シティポップは難しいです♪

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-06-10 23:30

親父さん!

ご丁寧な鴻料理教室をありがとうございます!

私、火を強めでやってました(^_^;)
まだまだ勉強不足ですねえ。
折を見て料理男子君に伝えますm(_ _)m

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-06-10 23:36