おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
昼間はあんなに暑かったのに、夜は網戸にして外気を取り入れていたら寒いくらい?の気温に。
今日は、野球殿堂が創設されました。
日付は、1959年、東京の後楽園球場横に野球体育博物館 ( 現在の野球殿堂博物館 ) が開館。
アメリカの野球殿堂を手本に、野球殿堂が創設されました。
日本のプロ野球などで顕著な活躍をした選手や監督・コーチ、また野球の発展に大きく寄与した人物に対して、その功績を称え顕彰するために創設されました。
野球殿堂の中には、俳人の正岡子規も。
東京大学予備門時代にベースボールを知り、野球に熱中。
郷里の松山にバットとボールを持ち帰り、松山中学の生徒らにベースボールを教えたり、新聞記者時代には、野球のルール、用具、方法などについてくわしく解説。
「打者」、「走者」、「直球」、「四球」、「死球」などの用語を多く訳したのも彼でした。
野球を詠んだ短歌、俳句も数多く見られ、野球の普及に多大な貢献をしたことにより、殿堂入り。
お仕事の方も、お休みの方も、素敵な週末を。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2021-06-12 07:00