社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
昼間はあんなに暑かったのに、夜は網戸にして外気を取り入れていたら寒いくらい?の気温に。

今日は、野球殿堂が創設されました。
日付は、1959年、東京の後楽園球場横に野球体育博物館 ( 現在の野球殿堂博物館 ) が開館。
アメリカの野球殿堂を手本に、野球殿堂が創設されました。
日本のプロ野球などで顕著な活躍をした選手や監督・コーチ、また野球の発展に大きく寄与した人物に対して、その功績を称え顕彰するために創設されました。
野球殿堂の中には、俳人の正岡子規も。
東京大学予備門時代にベースボールを知り、野球に熱中。
郷里の松山にバットとボールを持ち帰り、松山中学の生徒らにベースボールを教えたり、新聞記者時代には、野球のルール、用具、方法などについてくわしく解説。
「打者」、「走者」、「直球」、「四球」、「死球」などの用語を多く訳したのも彼でした。
野球を詠んだ短歌、俳句も数多く見られ、野球の普及に多大な貢献をしたことにより、殿堂入り。

お仕事の方も、お休みの方も、素敵な週末を。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-06-12 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

正岡子規!
びっくりしました。
そんなことも知らずにいました。

軍部の体制下にあっては外来用語禁止とかで、ストライク、ボールが「よし」、「ダメ」だったとか。
正岡子規も泣いたことでしょう……

うらさんも、楽しい週末を♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-06-12 07:25

うらさん、おはようございます

野球殿堂
東京ドームへは何回も行っていますが
入ったことがありません
どうしても試合にばかり夢中で…

今回の交流戦ではセ・リーグが健闘していますね
毎日ハラハラドキドキです

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-06-12 07:33

おはようございます、正岡子規まで遡るのですね。

英語を使えない時代もあったのですものね‼️

交流戦も良い試合が多いですね‼️

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-06-12 11:25

鴻の親父さん、こんばんは。

正岡子規
すごい人ですね。
ただの野球好きな芸能人みたいな。

平和な時が1番です。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-06-12 23:02

ポーメリさん、こんばんは。

交流戦
ベイスターズ
調子いいですね。

野球殿堂
権藤、権藤、雨、権藤の
権藤監督も2019年に殿堂入り
お時間ありましたら、ぜひ野球殿堂博物館へ

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-06-12 23:08

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

野球が日本に入ってきて、来年で150年。
今年は2年ぶりに交流戦が行われて、新鮮な気持ちです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-06-12 23:11