社員掲示板

本日の案件

私はコーヒーやワインを飲む時に、メニューやラベルに記載されている「香りや味わい表現」を自分は感じとれているのだろうか?
それを探しながら飲むことを一人でひそかに楽しんでいます♪

最近飲んだコーヒーで
「円やかな口当たりと心地良い香ばしさ、チョコレートを思わせる甘さと綺麗な余韻、王道の魅力を供えたダークロースト」
と記載されていました。
こういう味わい表現が書かれていると選ぶ時にも楽しいですし、説明の文も素敵だな~と飲む前、もう既に選ぶ段階からどんな味なんだろうとワクワクしてしまいます(*^ ^*)

ワインの表現やフレーズも不思議で面白いものが多く、読んでいて楽しいです♪

迷った時はこの書かれているワード一つ一つで自分なりに味を想像し、選ぶ基準にしています(^o^)/

その一杯、奥が深いですね~!!

misakuranbo

女性/33歳/千葉県/会社員
2021-06-16 05:32

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんばんは

ワインはよくテレビドラマで試飲後に語るのを、見たことがあります(^ ^)
珈琲は気にしたことがなかったです
ちょっとかっこいいですね\(^o^)/

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-06-16 21:48

ハシビロコウさん

こんばんは♪
たまに表現難し過ぎて全く想像できない時もあります(^ ^)
バランス表記が一番わかりやすいですね\(^o^)/

misakuranbo

女性/33歳/千葉県/会社員
2021-06-16 22:52