ウツボグサ
6月16日 花言葉
◽ウツボグサ(シソ科)
◽和名:空穂草,靱草
◽別名:夏枯草(カゴソウ)
◽花言葉:協調性
海岸近くから高原の日当たりのよい草原や道端で見られる植物。根元はやや這うが、上部はまっすぐに立ち上がって株立ちになり、茎の先端に花穂をつける。 花穂は長さ3~5cmで、萼が整然と並び、松ぼっくりを思わせる形になる。
花穂は生薬の夏枯草(カゴソウ)と呼ばれ漢方として利用されている。
幅の広い苞が整然と並んだ特徴的な花穂の形から花言葉は協調性。
もしも世の中が協調性ばかりだったら
新しい道は開かれないことでしょう(๑>ᴗ<๑)
リクエストは2016年
♬ 水曜日のカンパネラ/アラジン ♬
God send you good speed.
はっぴいだもの。
女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑)
2021-06-16 06:14