本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様 お疲れ様です。
本日の案件ですが、20代前半で友達の結婚式に初めて出た時の事です。
結婚式の受付を同級生の女友達とお願いされたのですが、結婚式の当日、一緒に受付をする友達が急遽仕事で遅れると連絡があり、新郎側の受付の人とも初対面だし、どうしたらいいか分からずパニック状態になりました。
そんな中、早めに来ていた新婦の幼馴染(男性)が新婦側の受付をやってくれることになったのですが、急に決まったこともあり、挨拶もそこそこで受付開始に。
受付開始と同時に、新郎側の受付に列ができてしまい。
しまった!皆さんをお待たせしてはいけない!受付をスムーズに進めなきゃ!!と、
「どうぞこちらでも受付してます」と大声出す私。
大声で呼ぶ私を周囲は初対面だからか、黙って微笑むだけ。
ノリのいい新郎側のおじさんが、一回私の所に来てくれ「おっと、私は新郎側だからおねぇさんの方に名前書けないんだよ~」って言ってくれて気づいたのでした。
芳名帳って、新郎新婦別々なんですね。恥ずかしい。穴があったら入りたい。
世間知らずだった自分、その後、なぜか家族写真にも入ってしまうし、友達の結婚式は素敵でしたが、受付の時間は忘れてしまいたいです。
いまだに、冠婚葬祭のマナーが苦手です。
メメント
女性/47歳/神奈川県/会社員
2021-06-17 13:12