社員掲示板

父。

自閉症の息子の祖父にして私の父は、仕事一筋で子供の子育ての子の字もないくらいでした。

子煩悩とは程遠いどこか連れていってもらった記憶も少なかったです。

そんな父ですが、息子が生まれてからは孫煩悩という言葉がピッタリのおじいちゃんになりました。

母も私もこんなに孫を可愛がる人だとは思ってもいなかったので本当にビックリでした。

息子も可愛がってくれるじいちゃんに懐いて、懐く孫が可愛くてしょうがないといった父のラブラブ状態です(笑)

私の頃には出来なかったことを孫にしてあげたいという気持ちがあるのかなとちょっと考えちゃいました(^^)

父と息子が仲良しで良かったなぁと思います♪

明日は父の日です。
息子は金曜日にデイサービスで作った父の日のプレゼントを自分でちゃんと夫に渡していました。

夫も「俺は父なんだ(*´ω`*)」と嬉しそうに受け取っていました。

息子は孫煩悩の祖父と優しい父に囲まれて育つことが出来て幸せだなと思いました(*≧∀≦*)

ハチミツたまちゃん

女性/40歳/茨城県/専業主婦
2021-06-19 21:11

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お父さん。ご自身の人生を振り返って『忘れ物』を取りに行ってるのかもしれませんね。

間に合って良かった。

たまちゃん、親孝行なさいましたね( ´ω`)

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2021-06-19 21:24

ハチミツたまちゃんさん

きっとお父様は、お父様なりに「家族を養う事」を第一に考えていたのではないでしょうか。
楽しむ事より食べさせる事、笑うことより泣かせない事(表裏一体ですが)生活出来ることを第一に。

不器用なやり方だったかも知れません。
そのプレッシャーから解放されて、今は無邪気に孫と楽しめているのかなって読んでいて思いました。

荒唐無稽なことを言っているかも知れませんが、今が楽しそうで良かったですね!
勝手にそう思いました!

脱力農民

男性/45歳/高知県/自営・自由業
2021-06-19 21:47

現役世代はね、楽しいことも沢山あるけれど、耐え忍ばなけりゃいけないことも同じくらい沢山あって……
苦楽から解放されたご隠居さんには、無邪気な孫の存在を純粋に受け止められるのでしょう。

「孫は無条件に可愛い」
私と同世代、或いはもっと上の世代の人たちから何遍も聞かされた言葉です。

受け継がれていく人の営みは、実に尊いものですね。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/65歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-06-20 00:13

コーギモモさん、こんにちは!

忘れ物を見つけてくれて良かったです(*^^*)
息子も父に懐いて大好きなのがすごく伝わってきています!

親孝行出来ましたかね(*´ω`*)
嬉しいです♪

ハチミツたまちゃん

女性/40歳/茨城県/専業主婦
2021-06-21 13:10

脱力農民さん、こんにちは!

確かにそうかもしれませんね。
祖母もいましたので、家のことは母と祖母に任せて、養うことを一生懸命頑張ってきたのかもしれませんね。
肩の荷がおりて、息子と遊ぶ余裕も出てきたのかなと思います!

老後は自分の好きなことをして楽しく過ごしてもらいたいと思います(^^)

ハチミツたまちゃん

女性/40歳/茨城県/専業主婦
2021-06-21 13:13

鴻の親父さん、こんにちは!

同世代の親父さんの言葉、すごく心にずっしりきます(^_^)

私が知らないだけで大変なこといっぱいあった中で一生懸命、家族を守ってくれていたんですよね。
ありがたいです。

プレッシャーなどから定年して解放されたので心の余裕も出てきたんですかね(^^)

これからも元気で孫といっぱい遊んでくれたら嬉しいです\(^^)/

ハチミツたまちゃん

女性/40歳/茨城県/専業主婦
2021-06-21 13:16