社員掲示板

外資系社員の主張

皆様お疲れ様です。外資系企業ですので、本社は外国にあり、上司も外人だったりします。部門で経験者採用を行う時に毎回繰り返される議論があります。英会話が出来るが仕事が出来ない者、仕事は出来るが英会話が出来ない者のどちらを採用するかです。外人達は前者ですが、お客様は日本人、英会話よりも仕事が出来る人が現場は欲しいのです。外人が意思疎通が取れない相手は何を考えているのかわからないから嫌だというのは理解しますが、英語を話すことしか出来ない者では使えないんですよね〜。困ったものです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-01-28 11:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。