社員掲示板

シモツケ


6月22日 花言葉
◽シモツケ(バラ科)
◽和名:下野(シモツケ)
◽英名:Japanese spiraea
◽花言葉:いつかわかる真価
◽分布:日本、朝鮮半島、中国

5月中旬から6月にかけての初夏に花をつける落葉低木で、花色は赤・白・ピンク色で小さく、枝先にたくさんの花を咲かせる。葉色は春から落葉する秋にかけて変化する。和名は最初に見つかった下野(しもつけ)の国(現在の栃木県)に因む。

花言葉は いつかわかる真価

[真価] … 本当のねうち。真の価値。

先日、オキシペタラムブルースターという花を見つけて、葉っぱを触ったらとても柔らかくて気持ちいい。柔らかなスエードのような感触です。最近、知らない植物を見つけたら葉っぱに触れています。喋ってくれたらいいのになぁ(๑ఠ‿ఠ๑)
オキシペタラムの花言葉は「信じ合う心」、「幸福な愛」。ちなみにオキシペタラムの樹液に触れるとかぶれる事があるそうです(๑>ᴗ<๑)


God send you good speed.

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-06-22 06:09

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいだもの。さん、おはようございます

シモツケ
見るような気もしますが、はっきりわかりません
今度これかな?と思ったらよく観察してみます

アパガンサスは歩道の脇で沢山見かけます
丈夫なのか、毎年増え続けている気がします
紫陽花と一緒にこの季節の楽しみになっています

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-06-22 07:39

おはようございます〜

八ヶ岳南麓にも標高の高いところや登山口でよく見られます。

まさに今頃です〜

良い一日になりますように!

浜崎美男

男性/66歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-06-22 07:48

おはようございます!

ブルースターは、多肉植物のような
なんとも柔らかな雰囲気を
持っていますね!
 ときどき、買います、仲良しのお花屋さん
 にでていると…

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2021-06-22 08:03

こんにちは。シモツケ、下野⇒栃木を想像しました。

今日も相当な寝坊をしました。長い長い夢を見ていて知らない人が出る不思議な夢でした( ;∀;)情緒不安定です。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-06-22 13:16

はっぴいさん、こんにちは

『しもつけ 花』で検索してみました。
いろいろな種類のシモツケがありますね。
ミツバシモツケ
チシオシモツケ
赤花シモツケ
テマリシモツケ
ライムマウンド
エゾノシモツケ
リトルデビル
クジャクシモツケ
アメリカテマリシモツケ

まぁキリがないですな♪

でも実物見たことはあまりないかも……悲し。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-06-22 14:39

ポーメリさん こんにちは。

『京鹿の子(キョウガノコ)と下野草(シモツケソウ)と下野(シモツケ)違い』というブログがあり、違いを書いています。似ている植物があるようです(๑>ᴗ<๑)
アガパンサスは歩道脇からはみ出る勢いで車道へ伸びてます。球根らしい力強さがありますね。昨年も咲いていたのでしょう、今年は気を付けて見ているからいろんな花に出逢います。(๑ఠ‿ఠ๑)


浜崎美男さん こんにちは。

グレートトラバース2(200名山踏破)という15分番組をよく見てます。山に自生する植物をときどき映し出すので楽しんで見てます。自然豊かな山に咲く花は綺麗ですね(๑>ᴗ<๑)


アゲハ蝶春子さん こんにちは。

オキシペタラムは葉に触れるまで想像も付かない柔らかさを持ってました。(๑>ᴗ<๑)
ブルースターの名の通り緑の中に青の花が映えます。
花色はどうして青なのだろう(^_^;)
色はどのようにして継承していくのだろう(๑ఠ‿ఠ๑)


稲葉さん大好きさん こんにちは。

夢は記憶の整理だといいます。既視感もあれば未知の事もあるでしょう。睡眠の質に影響されることが殆どだと思います。疲れているとき元気なとき、夢の中の状態も違ってきます。胎内に居た時は丸くなっています。同じように丸くなって仮眠をとりましょう、15分くらい。夢をみるかみないかのギリギリのところです。15分程度で頭脳は復活します。「ちょこっと寝る→頭脳が元気になる→ちょこっと補給する」のような自分なりのルーティーンを作ると良いです。お気に入りの仮眠枕を持つとか…。気持ちは自分自身へのおまじないで乗り切りましょう(๑ఠ‿ఠ๑)
不安な事は書き留めておき、次回、先生に相談しましょう。


鴻の親父さん こんにちは。

最初に見つかった場所からシモツケとは、今までの名付けルールとは異なります(๑>ᴗ<๑)
シモツケはいつも歩く緑道に生えているような気がします。入口にはクチナシの甘い香りが漂い、オオシマザクラの黒いさくらんぼの道を歩くとそこにシモツケが、、、という記憶です(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
黄色のキンシバイやビヨウヤナギも賑やかです。
あれはシモツケかな、たぶんそうかな、そうだったらいいな(๑>ᴗ<๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-06-22 15:47