社員掲示板

みんなのレンタル案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさま
です!

貸し借りのプレッシャーや気遣いが苦手であまりしませんが、家族間では服や物など、よく貸し借りしあっています。

先日、小2の娘のおやつを入れている缶の中に、美味しそうなクッキーがあり、「後で同じの買って返そう〜」と1枚拝借。1枚じゃとまらず、ちょっとくらいならバレないかなーと、結局5枚拝借しました。

学校から帰ってきた娘、いつもは見ない缶の中をなぜかチェックし、
娘「なんかオヤツ減ってない?」
明日返すつもりの私、とっさに食べた枚数をごまかし、
私「ごめーん!1枚食べちゃった!明日同じの買って返しとくわ」と言いましたが、娘はまだ疑ってる様子。

家の壁に、娘が作った「クッキー奪われ事件」のポスターが貼られ、「犯人はママと思われる。1枚食べたと言っているが、それよりいっぱい食べた疑いがある」と書かれ、家族全員に私がこっそり食べたことがバレてしまいました。

私が、本当のことをすぐ供述し、返すつもりだったのよーと言い訳、謝罪したのは言うまでもありません。笑

事件ポスターは、約束ポスターに変わり、「クッキーを食べたいときは許可をもらうこと」と書いてあります。

家族といえど、食べ物の恨みは怖いですねー。。

まめちょ

女性/--歳/福岡県/パート
2021-06-22 08:51

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。