本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。本日の案件ですが、私が借りっぱなしのものそれは友達から借りたコンポです。今はradikoでラジオが聴けますが、昔はコンポでラジオを聴いてそれをMDに録音していました。今でも当時のMDが手元にあります。もともとコンポを友達から借りたのは自分が使っていたラジカセが壊れてしまってMDに録音するから方法がないと思った時、友達がコンポを持っていたので短いスパンで借りると思っていたのですが、時は経ち今も友達から借りたのはコンポはうちにありたまに昔録音したものを聴いています。友達もさすがに今コンポを返されてもと思うのでもう自分のものになっています。ちなみに本部長がスクールオブロックの教頭だった時の音声はまだMDに残っています。声質とか今と変わりないですが、10代向けの当時とと社会人向けの今とで何か声を使い分けているのでしょうか?教えて欲しいです。
ナンバサ
男性/34歳/東京都/会社員
2021-06-22 13:05