社員掲示板

本日の案件の対策のひとつ

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま お疲れさまです。

「あれが壊れてさあ!大変」ですがリスナー社員さんが、いつの日か壊れて困った時に
回避できる対策を私の経験からお伝えしておこうと思いました。

「炊飯器」…これが、突然、壊れるとご飯が食べられなくなり大変ですよね。
パンやチンするご飯でしのげますが買いに行かずに済む方法は「鍋で炊く」です。
水加減が難しかったりしますが、この方法なら心配無用です。

①炊飯器釜に研いで吸水させたお米を入れ、いつものように釜の目盛で水加減をする。
②その中身を、そのまま鍋に移す。(ここの工程で吸水させてもOK)
③蓋(ガラス蓋が見えやすい)をして強火にかける。
④沸騰したら弱火にして10~13分後、火をとめる。

(オコゲが欲しい場合)
⑤ ④の段階で湯気の匂いを嗅いで「焦げた匂い」がしたら火を止める。

お味噌汁を作る横のコンロで炊飯器より早く炊けて、ふっくらつやつや美味しいです。
あまりの美味しさに、たまに、あえてガス炊いたりします。
壊れてなくてもお試しして欲しいくらいです(笑)
万が一、壊れた時に役に立てますように…♪

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-06-29 15:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。