社員掲示板

車を運転するドライバーさんへ

おはようございます。

自分含め最近思う事があります。安全運転という面です。
ラジオCM「事故してからでは遅いんです」~結構まだまだ一時停止や横断歩道での減速等々守らず~あ!危ない何て光景も見かけます。私ももちろんあります。
私の場合特に一時停止は、1・2・3・4 秒位止まり、呼吸整えてゆっくり動き出します。この仕方にしてからは、不思議と?あ!危ないは、無くなりました。
スカロケ社員の皆様は、日頃車を運転するうえで、心掛けている事ありますか?。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2021-06-30 07:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

プレシャスさんおはよう

安全運転一人一人が守ればなんの問題
ないよね
私が気をつけてる事はね
迷惑をかけない運転だね
ブレーキを踏ませない走り方を心がけてる

たまに直進してる時に脇の車を入れさせて
いる人がいるけど、後ろに並んでる車は
どうすんだって、渋滞で停止したなら
分かるけどね

後ね遅いウィンカーと遅い点灯薄暮時

今日も安全運転で行こう\(^o^)/

ジャン ・マイケル

男性/66歳/埼玉県/会社員
2021-06-30 08:13

おはようございます。

ジャン・マイケルさん
ありがとうございます。なるほど~
そうですよね。
あと私の住んでいる~あるあるは、常に脇から出てくると思い運転します。動物・虫・そして、お年寄りの方々です。お年寄りの自転車は、怖いです。必殺いきなり手信号なり~
おー~ーーー危なーい!!こんな場面・多数目撃&実際私の車の前にも
ヒャット体験しました。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2021-06-30 09:02

プレシャスさん

安全運転の心がけ、素敵ですね♪
一時停止は焦りがちなのでプレシャスさんの方法を見習いたいと思います(^^)

私の場合は…
子どもの近くを通る時は、減速し距離を普段より多めに取ります。
(急に横断する等、予測できない動きをするので)

左折時、巻き込み防止でミラー&目視&ミラー…とミラーを2回確認してます。
(サイドミラーは、遠くまで写るので原チャリが高速でサーッと突っ込んできた対策に)

プレシャスさんのカキコミのおかげで今日も気持ちよく運転できそうです(^^)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2021-06-30 09:27

ちーたん♥️さんへ

ありがとうございます。

優しいちーたん♥️さんの運転(^.^)素敵だと思います。
私の母親が、不思議なこといってました。今の車は、顔が怖いー。目がつり上がっている???。あ!ライトのことね。確かに・・感じ方だね
~。若い子たちは、格好いいなんだろうなぁ~?。

朝ラジオ東京FMで流れる。風見しんごさんの交通事故関係のCM(2019年に当時10歳・長女えみるさんを交通事故で亡くしました。)
風見しんごの本も読みました。
「事故してからでは遅いんです」
風見しんごさんのラジオ通しての声が、運転時常に響きます。
私も安全運転で行きます。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2021-06-30 09:52

どうしても~ぬけ・・。
風見しんごの本✕
風見しんごさんの本⭕ですかね。
「えみるの赤いランドセル」
~亡き娘との恩愛の記~
ずいぶん前に読みましたが、風見しんごの気持ちが・・風見しんごさんのお人柄が、わかりました。素晴らしい方です。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2021-06-30 10:17

お疲れ様です

仕事でトラック乗る時は、左折の時に左のミラー折って死角まで確認しますね

後は自家用乗る時も
前の前の車の動きも見る
前が詰まっている時は路地やお店の出入り口のスペースを空けておく
車の信号だけでなく歩行者用の信号も見る

とりあえず思いつくのはこんなとこですかね

なんだか八街の事故でますます職業ドライバーになる人が減りそうですね(-_-;)
そしてますます肩身が狭くなりそうです

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2021-06-30 10:41

こんにちは (=^ェ^=)

発進出来るはずなのに
前の車凸 が動かない! 時──

ゆっくり4秒数えてから
行動するようにしています
無用のトラブル防止になります
━━━━━━━━━━━━━━━━

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2021-06-30 10:41

海のアツシさんへ

書き込みありがとうございます。
あ!海のアツシさんの書き込みで思い出しました。20歳位の時ですが、
大型ダンプのドライバーさんが、言っていました。「俺は、歩行者用の信号も見るぞ!赤い・青2つ目玉~青が点滅~車側の信号変わるな~。」大型の車に、乗っている方々は視野が広いそうですね。信号機も先の先まで、見るそうです。
海のアツシさん&スカロケ社員さんの書き込み大変有難いです。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2021-06-30 12:12

るぱん四世さんへ
レス書き込みありがとうございます。
確かに・・なるほどです。
私も同じかも~クラクション滅多に使わないので・・。やたらめたら鳴らす方々いますが、トラブルになりますものね。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2021-06-30 12:22

そうですね
歩行者用の信号も見ておけば「あ、もうすぐ車の方の信号も変わるな…」とか分かりますね
走りなれた道なら「ここを青で通れても次は大抵赤だから急いでも仕方ないな」とかも分かってきますし
そして車は結局どれだけ急いでも大して時間は変わらないんですよね(+_+)それなら焦らず事故のリスクを抑えた方がいいですね

まあそんな事言ってる私もゴールドではないんですけどm(_ _;)m

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2021-06-30 13:51

海のアツシさんさんへ

最レスありがとうございます。

そうなんですよね。凄い速度で、追い抜き見えなくなったと思いきやしばらくすると、追いつく何て事よくあります。結局あまり変わらなですよね。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2021-06-30 15:05

プレシャスさん

確かに!車のフロント、シャープでスタイリッシュな印象もありますが
激オコ表情で目が吊り上がった怖いですね(笑)お母様の感じ方に近いです。

風見さんの本は、拝読したことありませんがお話をテレビでお聞きしたことはあります。
風見さんご本人からあの話を聞いた時は切な過ぎて泣きました。それと同時に
『自分の子どもも交通事故から守りたい。自分も事故を起こさないようにしよう』と
強く思ったことを思い出しました。安全に勝るものなし、ですね(^^)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2021-07-01 07:58

ちーたん♥️さんへ

そうなんですよね。まずは、自分自身からルールと、安全な運転をですよね。
お酒飲んで運転あり得ない&あおり運転あり得ないです。
「呑んだら乗るな!車の運転するな。」だと私は、思います。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2021-07-01 12:31