社員掲示板

ノカンゾウ


7月4日 花言葉
◽ノカンゾウ(ユリ科 or ワスレグサ科)
◽和名:野萱草
◽別名:ヘメロカリス
◽英名:Day-lily
◽花言葉:苦しみからの解放

中国原産のユリ科の多年草で、日本各地の野山に自生している。花は6~7月頃に葉の間から花茎を伸ばして、茎頂に数個の黄赤色の一重の美花をつける。1日で綺麗な花を咲かせることから、英名は「Day-lily」。ヘメロカリスの名前はギリシア語で「一日」を意味する「へメロ」と「美」と言う意味の「カロス」から。ひとつの花は朝開いて夕方から夜には萎む。


 花言葉は 苦しみからの解放

ちょうど

Sheryl Crow - Everyday Is A Winding Road

が掛かってます♬


God send you good speed.

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-07-04 07:17

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ユリっぽい花の季節ですよね♪

スキー場を、この季節はユリの草原にして観光客を呼んでいるところが多いのですけれど、コロナ禍の今はどうでしょうかしらね?

キスゲと似てるんですよね。
でも花のつき方が違うらしいですね。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2021-07-04 08:08

はっぴいだもの。さん、おはようございます

ノカンゾウ
明るい色の花を見ると元気が出ます
朝開いて夕方萎むのですね
それは知りませんでした

シェリルクロウも元気が出ます
今日は仕事なので
元気が出る曲を聴きながら明るい気分で出かけます

良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-07-04 08:09

おはようございます〜

八ヶ岳南麓でも、ノカンゾウは人気です。
道端のはホコリっぽいので摘みませんが…

高級坦々麺に素揚げの蕾が乗っていますよね!
食べたことありませんが(笑)

浜崎美男

男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-07-04 08:57

おはようございます!
ノカンゾウ、ビタミンカラーですね( ・∀・)
苦しみからの解放、いいですね。

生きてるのが苦しいナンチャッテ。
浮き沈みが激しいです。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-07-04 11:26

「今日というへメロを有意義に過ごしたもぅ」

「あなた、相変わらずカロスねぇ♪」

なんて会話は流行らないかな?
流行らんだろうな。

はっぴいさん、こんにちは
今月は実技試験の月ですね。
頑張っちまえ♪

苦しみからの解放は古今東西、革命の合言葉ですかな。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-07-04 14:47

くみさん こんばんは。

キスゲに似てますね、確かに(๑>ᴗ<๑)
よく知ってますね、すごいです(๑ఠ‿ఠ๑)
スキー場のゲレンデの下にはユリの球根があるのでしょうか。シーズンオフにユリの花一面なら、きっと綺麗でしょうね♬


ポーメリさん こんばんは。

今日は雨の中、歩いて映画館へ行き映画鑑賞でした。アクションものだったので帰りは「なりきり」の人達で溢れるかと思いきや、そうでもなかったです(๑ఠ‿ఠ๑)
雨のお散歩もいいものです。


浜崎美男さん こんにちは。

山に咲くノカンゾウは綺麗なことでしょう。
自然の中に自生する球根は強そうですね。いつの日か山で見てみたいです(๑ఠ‿ఠ๑)


稲葉さん大好きさん こんばんは。

感情の浮き沈みは誰にでもあることです。
大切な事は状況を受け入れる事です。状況を受け入れる事が出来るようになると、何となく対処出来るようになります。脳内は新しい経験を求めるように出来ています。毎回訪れる浮き沈みを新しい事だと受け止めて積み重ねていきましょう。そのうちに慣れてきます(๑ఠ‿ఠ๑)


鴻の親父さん こんばんは。

ノカンゾウのウンチクがバズって流行語対象になれば、そういう事になるかもしれません(๑>ᴗ<๑)
実技試験の前にワクチン予約。
昨夜、レスの後に予約サイトみたら奇跡的に1名の枠が残ってました。反射ゲームのようにタップを数回進めて予約完了(๑>ᴗ<๑)
日時は後から確認しました(^^;;
変なところで運を使ったかも、しれない(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-07-04 19:17