社員掲示板

七夕

織姫様と彦星様にとって、一年に一度の逢瀬の日ですね。
雨でも、二人は会えます。
カササギという鳥が翼を重ねて橋を作ってくれるので、雨による天の川の洪水を乗り越えて二人は会うことができます。

そんなカササギ橋から、こんな歌が百人一首にとられています。

かささぎの渡せる橋におく霜の
白きを見れば夜ぞ更けにける

宮中の部屋と部屋を繋ぐ虹のような半円の橋を「かささぎ」に例えていたようです。

ちなみに、七月は「文月」ですが、なぜ文月かというと、短冊に願い事を「書く」というところから来ているようですよ。
これはJET STREAMからの受け売りです笑

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2021-07-07 08:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。