案件です
皆様、お疲れ様です。
私、毎日子供達にムカつきながら頑張っています。
私は自宅で仕事をしています。
忙しい時は家事をしている時間以外、早朝から夜中までずっと仕事してます。
でも家族から見ると、家にいるというだけで「専業主婦」扱いなのです。
だから、3人の子供達はそれぞれ学校やバイトに行く時、お母さんが片付けるだろうとタカをくくり、教科書や脱いだ服、昨日履いた靴など、あらゆる物を毎日散らかして行きます。家の「片付けだけ」で、1時間はかかります。
…子供が小さい時は、散らかしてもそんなにイライラしなかったのになぁ…
なぜか、現在大学生や中学生の子供達には「いい年なんだから、自分の物くらい片付けろ」と、とてもムカムカしてしまうのです。
ムカムカの元凶は、他にも書ききれないほどありますが、とにかく夕方にはヘトヘトな状態で夕ごはんを作り、お風呂に入ったら再び仕事。
何とかその日の分の仕事が終わったら、今度は明日の主人の弁当の下準備。
そこでやっと、私の自由時間です。
ちなみに、主人はとっくに寝てます。
お疲れ様のビールを出して、楽しみにしてたおつまみを冷蔵庫から出して、1人で晩酌…と思ったら、今度はおつまみがありません。
そう、21歳の長男が勝手に食べてたのです!
1日の最後は、ビールのツマミにベビーチーズをチビチビ食べて終わる、というトホホなパターンです。
こんな私ですが、本部長と秘書に褒めて欲しいです。年々、体力が落ちて子供達と対等に渡り合えなくなった私に、優しい言葉をいただけないでしょうか?
そしたら、もうしばらく頑張ります!
ゴンゾウ
女性/55歳/埼玉県/兼業主婦
2021-07-14 16:39