ネムノキ
7月15日 花言葉
◽ネムノキ(マメ科)
◽和名:合歓の木
◽花言葉:歓喜 胸のときめき
ネムノキは樹高8mほどに育つ落葉高木で、枝は横に張り、夏には羽状複葉を広げて心地よい緑陰をつくる。 葉は夕方になると閉じ、その姿が眠りにつくように見えるところからネムノキの名前がついた。 6月から7月に、枝先に淡紅色の長い雄しべをもつ花が20ほど集まって咲く。
ネムノキに似たオジギソウは子供の頃よく遊びました(๑ఠ‿ఠ๑)
ネムノキとは違い、触れると項垂れます。お辞儀をするのは
(1)鳥などの外敵から身を守るため
(2)雨や風から身を守るため
(3)光合成の受ける量を調整するため
です。
God send you good speed.
はっぴいだもの。
女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑)
2021-07-15 05:53