社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
オオタニサーン
ファンだけでなく、同じメジャーリーガーからもたくさんの賞賛の声が。(翔平だけにショウサン)
( ̄▽ ̄;)
来年の英語の教科書には、昨日のことが載るのかなぁ。

今日は『お盆 ( ぼん ) 』または『盂蘭盆会 ( うらぼんえ ) 』
先祖の霊を祀る行事。
胡瓜や茄子で牛や馬の形を作りお供えをします。
これは先祖の霊が馬に乗り、牛に荷物を引かせて帰ってくると信じられていました。
7月15日を中心に、13日の夜に霊の「迎え火」、15日または16日に 「 送り火 」で送ります。
月遅れの8月15日や旧暦7月15日に行う地方もあります。

そろそろ梅雨も開けて、本格的な夏がやってきますね。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-07-15 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

大谷翔平フィーバー
素晴らしかったですね
何よりも大谷選手が楽しそうなのが
見ている方もも嬉しかったです

そしてヤクルトの大量点、2日とも凄かったです

お盆
迎え火、送り火
うちは子供の頃からやったことがありませんが
義母は毎年やっています
下町の商店街にはお盆用のセットが沢山並んでいます

いよいよ梅雨明けでしょうか
暑い夏に向けて体調管理が大切ですね

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-07-15 07:34

おはようございます!
上京して40年近くなるのにまだお盆というと8月が浮かびます。

最近はなすやキュウリを飾っているおうちも見かけなくなりましたね。
夕べは千葉の方の局でB'zかけてもらい嬉しかったです(^ー^)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-07-15 12:46

うらさん、こんにちは

胡瓜と茄子の馬と牛、諸説あるのでしょうか?

「ご先祖の霊には来る時は馬に乗って早く来てもらう、帰ってゆくときは牛に乗ってのんびり帰ってもらう」
という説も聞いたことがあります。

七月ももう半分過ぎたのですね。
これからが梅雨も明けて夏本番、暑さに負けずにやっていきましょう。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-07-15 15:06

ポーメリさん、こんばんは。

大谷フィーバーでしたね。
大谷選手の笑顔が、子供がはしゃいでいる様でした。

ヤクルト
打線が爆発でしたね。

お盆
季節ですね。
梅雨明けすると、今度は暑くて大変そうですね。
気をつけないと。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-07-15 22:25

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

お盆
地域差が出ますね。
個人的に、お盆が2回あるような気がします。

千葉~
リクエスト成功おめでとうございます。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-07-15 22:27

鴻の親父さん、こんばんは。

「精霊馬」、「精霊牛」。
ある地域は故人やご先祖様の霊は行き帰りどちらもきゅうりの馬に乗ってもらい、なすの牛には供養するためのお供え物などの荷物を載せて帰ってもらうという説も。

また、沖縄ではサトウキビをあの世に帰るときに使う杖に見立ててお供えするところもあるそうです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-07-15 22:36