社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
昨日は、プロ野球オールスターもあったり、サッカー日本代表vsスペイン代表もあったり。

今日は『カナデルチカラの日』
日付は、この日を制定した、楽器や音楽用品の販売、音楽スタジオの運営など、様々な音楽関連事業を手がける株式会社池部楽器店の創業記念日(1975年7月18日)から。
昨年からの世界的な新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、自宅で過ごすことを余儀なくされた多くの人たちに、「音楽の力・楽器演奏の力」で少しでもポジティブに過ごしてほしいとの思いから、同社は「カナデルチカラプロジェクト」を立ち上げました。
同プロジェクトには、「音楽を奏でる力」で笑顔でつながり合い、人々の心の健康を守りたいとの願いが込められています。

音楽の力
普段の生活で音楽を聴くのは、通勤中や1人で少しゆっくり出来る夜とか。
ラジオからだったり、テレビやサブスク。
今朝も好きなアーティストの盛り上がる曲でテンションが上がったり、夜はピアノの曲とか聴くと、すごくリラックス出来ます。
まさに音を楽しむ。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-07-18 06:59

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

プロ野球オールスター
最後までドキドキでしたね
これでしばらくはファームの試合結果や
オリンピック情報を見ることになりそうです

奏でる力
音楽はホントに力になります
今日の通勤は何を聴こうかなぁ
普段は主にラジオから流れる曲に癒されていますが
仕事に行く時には
フラの曲、ハワイアンミュージックで
心を穏やかに整えてから行くと
優しい気持ちで接客できる気がします

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-07-18 08:33

うらさん、こんにちは

奏でる
ステキな響きの言葉。
人間ってその時の心境に見合った楽曲を自然とチョイスするようです。
だからでしょうか、ラジオから不意に、唐突に、流れてくる音には「ハッ」っとさせられることがありますね。

オールスター、一勝一敗の痛み分け。
良いのではないでしょうか。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-07-18 13:45

こんにちは、好きな番組があると明け方まで起きていたりします。

そして今起きました。夕べはラジオドラマを聞いていました。コロナでスタジオ閉館を余儀なくされるドラマでした。
ライブはおろか小規模な場所も無くなり音楽が街に少なくなるのは残念です。

でもB'zのお二人もSpotify使っているそうです。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-07-18 15:44

ポーメリさん、こんばんは。

ファーム情報
あるあるですね。
( ̄▽ ̄;)

ハワイアンミュージック
いいですねぇ。
私は、先日も小野リサさんのLIVEに行ったボサノバとかでしょうか。
癒し。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-07-18 23:14

鴻の親父さん、こんばんは。

心境にあった曲
へーーーーー

高校の恩師からは、
好きな本や、今読もうとしている本は、心のビタミンだから
と言われたことがあります。

オールスター
お互いの監督の采配が揺らがず、吉本新喜劇みたいで面白かったです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-07-18 23:18

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

スタジオも、小さな料理屋さんも
誰かの心の拠り所だったところが
新型コロナウイルスの影響で閉まってしまうのは
残念ですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-07-18 23:19