社員掲示板

本日の案件

みなさん お疲れさまです。
本日の案件は「日中は、麦茶、夜は、ビールが、美味しぞー!」です。

昼間の暑い中、煮出した(←ここ大事)麦茶は、香ばしい風味が鼻から抜けて癒され
飲むと、ほてった身体を中から冷やしてくれます。

夜、仕事を終えて飲むビールは、達成感と共に暑くて喉が渇いているので
とても美味しく染み渡ります。しみる~(><)麦のありがたみを感じる夏です。

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2021-07-20 11:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お暑うございます…(^.^;

『麦』昼も夜も大人気やね♪
麦焼酎も、仲間に入れて下さい(笑)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2021-07-20 11:52

先ほどはステロイド入りのかゆみ止めありがとうございます

今まで職場で水筒の中はウーロン茶の温かいのを飲んでいたんですが
ミネラル入りの麦茶のパックにしようと思います

どうもウーロン茶ではいくら飲んでも乾きが満たされないなって思っていたんです
やはり夏の汗には麦茶なのですね

ここ埼玉の北西部は麦の産地なのです( ̄▽ ̄)ジモトアイ~

ジャンマイケル

男性/66歳/埼玉県/会社員
2021-07-20 12:19

横須賀の1520RSKさん
ホント、お暑うございますね(^^;)
お疲れさまです。
あ!なるほど~♪『麦』焼酎もですね!
じゃあ、ビールの次は~
氷をゴロンゴロン入れて麦焼酎の炭酸割りで~♪(^^)v

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2021-07-20 13:34

ジャンマイケルさん
痒み止めの件は、どーいたしまして♪(^^)

温かいお茶も、身体が温まり汗をかくので気化熱で涼しく感じると聞いたことがあります。
私は、猫舌で熱い物が苦手で…(><)
ウーロン茶は、カフェインの利尿作用で飲み過ぎると逆に脱水の危険が…。
麦茶ならゴクゴク気にせず飲めますよ~♪

対比実験で「水を飲んだ」「麦茶を飲んだ」
サーモグラフィを使った冷却実験がテレビで行われていました。
麦茶は、飲んだ後、身体の中心部分が、赤から青色に変り、水より長くその状態が持続されていました。
地元に麦畑が、あるんですね♪ 麦って見てるだけで元気貰えます。いいな~♪

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2021-07-20 13:49