本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。最近暑い日が続いており夜もなかなか寝付けません。さて本日の案件ですが、私はラジオを使ってこれを言いたい!
自分の行動が周りにどれだけ影響するのかを考えて! です。
ここ最近は私は在宅勤務が続いており家にいることが多いです。平日の日中は基本的に家から出ることができません。気分転換に仕事終わりにふらっと近くを散歩することがあり、いろいろな方を見かけます。路上飲みをしてそのまま缶を置いて帰る人、マスクもせずに大声で叫ぶ人、歩きスマホをして私がぶつかりそうなること。特に最近は歩きスマホに人が多いです。路上でも駅でも。私は歩きスマホを行っている人に言いたいです。そんなに歩く動作と一緒にやらなければいけないことがあるんですか?止まってできないのですか?電話ならば別に歩きながら話していてもいいと思いますが、なんで前に人がいるかもしれないなどという考えにはならないのですか?すれ違う時に私はあたって揉め事とかに巻き込まれたくないのでわざと距離をあけて歩く時もしばしば。なんで注意しても張り紙を出してもルールを守れないのでしょうか?本部長の意見を聞きたいです。
ナンバサ
男性/33歳/東京都/会社員
2021-07-20 16:59