網戸の補修で肩こりのピンチも抱えてはいる…
皆々様お疲れ様です!
我が家の6歳児が夏休み中更に家を荒らすピンチとは常に背中合わせですが…
それよりも、我が家の台所がメダカに占拠されるかもしれません。
先月ママ友から譲り受けたメダカが続々と卵を産み、毎日毎日せっせと卵を別の容器に移し、毎日毎日せっせと水を取り替えていたら
譲り受けて1ヶ月弱で、赤ちゃんメダカが20匹以上孵りました。
譲り受けた成魚12匹とエビ数匹の入った水槽は、ブクブク用のコンセントの空きが唯一あった台所に置かれており、卵や稚魚達は水草の光合成を促す為に日の当たる窓際へ……これも日の当たる安地が台所しかなく、全て台所へ置いてあります。
台所がメダカの入ったガラス容器だらけです\(^o^)/
今はまだ稚魚だから、そんなに大きな容器を必要としていませんが、全員大きくなったらどうしたらいいのか…
外は野良猫が結構いるので何となく出せないし…
……ピンチです。
エサは煮干し粉適当にパラパラ撒いて、“あははーメダカがダシ汁の中泳いでらぁm9( ╹▽╹ )笑”なんて雑な飼い方してるのに…こんなに増えるとは!!!
ふねきこる
女性/36歳/神奈川県/気が向いたら働く主婦
2021-07-21 16:02