フト思っただけ
コロナ禍の時代だろうが、オンラインだらけの時代だろうが、外へ出られない時間が多いとか。
なにかと制約が多い状況ですが。
コロナ禍じゃなくても、重病で歩くことすらままならない方だっているでしょうし、(極端だけど)遠い国では売られていく子だっているでしょうし。
他国では、軍隊に殴り殺されている人もいる。
今ある状況の中で、最大限楽しむことを探して行けばいいんじゃないかな。
戦時中はこうだった。
ハンセン病の人たちは、結核の人たちは…。
みんな、その状況の中で生きてきた。
今はコロナ禍。
その中でより良い方法を探しながら生きればいい。
それだけのことですよね。
映画『母の眠り』のセリフにあるんです。
「幸せになるのはかんたんよ。今あるものを愛するのよ。」
「… したい」っていうのは、必要な、当然の欲求なんだけど。
それ以外何もないのか?っていうと、そうでもないですよね。
欲が不要だという意味ではないんです。
欲ってだいじで、向上心や上昇志向につながって自分をより高みへと持っていく原動力になりますよね。
だから前へ前へと進みたい人は欲がないとね。
ただ、不満だらけっていうのはもったいないですよね。
回り道、下り坂、登り坂、砂利道、一方通行、
道はいくらでもある。
今だからこその『楽しみを見つける力』を養えるといいですよね。
とは言いつつ。
あ〜ぁ!
旅に出たい!!!
寅さんを探す旅に出たいわ♪
どこいるかなぁ?
*\(^o^)/*
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2021-07-22 16:07