社員掲示板

久しぶりに、歯を使いました。

昨日の夕食から、3分→5分粥に、
コレに合わせて、おかずも流動食から一般食に。

で、タイトルにも書きましたが、
箸でおかずをつついて、歯を使っての食事。
ほぼ6週間ぶりでしたが堪能しました。

基本的な事ですが、普通に食事が取れるという事は健康衛生上とても有意義で、味も全然異なってきます。病院食が美味しいか?は、ひとまず置いておいて、流動食の味気無さとは全く違います。

人が生活する上での基礎的な行動の有り難みを改めて感じました。

エビせんゆかり

男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-07-25 05:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

エビせんゆかりさん

良かったです!
次のお食事も楽しんでください(^.^)
料理をいつも何の文句も言わず
平らげてくれる家族に私も感謝しないと(^_^;)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-07-25 07:05

歯は歯臓という臓器である
と分類される医師もいます。
臓器ですから骨とは異なります。毎日意図的に再構築される臓器であり口腔内の環境バランスにより健康的な状態を維持しています。歯神経は頭脳に近い神経群であり、かなり原始期に発生する重要なものです。
身体の入口ですからね(๑>ᴗ<๑)

医師は基本的な身体の機能を充分に理解してますが、患者には薬しか与えません。何故でしょうʕ•ᴥ•ʔ

食事は咀嚼して唾液を絡めて胃臓器や腸内の細胞膜を透して身体中に摂りこまれます。

最後は出口から出てくる排泄物を観察しましょう。
色、におい、形、粘性。
お薬が入っているから大変かもしれませんが、自己観察をする良い時間です。出したモノはその瞬間まで自分自身だったのです。総ての情報が詰まっていますよ。

お大事に。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-07-25 07:19

べにあずま様、おはようございます。

病院食なので、決して美味しいわけでは無いのですが、薬よりは味がする分ましだと思って食べてます。

べにあずま様のお宅でお料理を平らげる家族の件、料理そのものが美味しいのでしょう。
羨ましい限りです。

エビせんゆかり

男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-07-25 08:13

はっぴいだもの。様、おはようございます。

仰る通り、消化器官、入り口から出口迄、臓器の塊ですね。

排泄物は、現状問題無いです。あくまで素人の見解でプロから見れば多少異なるかもしれませんが。

2週間前に排泄物が赤ワインの色をしていて、これの原因を探るために、消化器官の入口と出口双方から内視鏡で確認、対策してから大分良くなりました。

退院迄もう少し掛かりそうですが、大人しく過ごす予定です。

エビせんゆかり

男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-07-25 08:24

エビせんゆかりさんおはようございます

食事が出来るって素晴らしい事ですよね
物を噛むって生きる事の原動力のような気もします

長い事噛んでいないと歯茎はどんな感じですか?
弱ったりしてませんか
私には未知の世界でちょっと知りたくなりました(;^ω^)

これから美味しい食事で栄養をつけ元気になりましょう

ジャンマイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2021-07-25 09:58

ジャンマイケル様、こんにちは。

何も食べていない時でも、一日に最低一回は歯磨きはしていたので、歯茎周りは問題ありません。

病院食は特にこれという好物は供出されませんが、残さず食べています。

残念なのは、季節のイベントに重ならなかった事です。土用の丑の日に鰻、は流石にありませんが、七夕やクリスマスなどの時は、普段と少し趣向を変えた物が出たりします。今だと五輪本番ですがコレに合わせたメニューは無さそうです。

エビせんゆかり

男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-07-25 13:45