社員掲示板

コマクサ


7月28日 花言葉
◽コマクサ(ケシ科)
◽和名:駒草
◽花言葉:高嶺の花
◽分布:千島列島・樺太・カムチャッカ半島・シベリア東部の東北アジアと日本の北海道から中部地方の高山帯の風衝岩屑斜面などの砂礫帯に分布

コマクサは「高山植物の女王」の呼び名で広く知られている、代表的な高山植物。落葉性の多年草で、日当たりがよく、砂や小石で覆われた場所に自生する。乾きやすく養分も少ない不安定な礫地に、柔らかい根を地中に深く伸ばして生きている。

漢字で「駒草」と書く。駒とは「馬」を指し、花の形から「馬の顔のよう」と名付けられた。


馬の顔のようにも見えますが、ハート型にも見えます(๑ఠ‿ఠ๑)

リクエストは2006年
 ♬ スガ シカオ(SUGA SHIKAO) / 午後のパレード ♬

7月28日 お誕生日 おめでとう㊗️


God send you good speed.

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-07-28 05:42

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

コマクサかわいいですよね。
でも結構登らないとみられない。

五竜の野草園はリフトで行けるところにわりと沢山見られました。今ちょうど季節だと思います。
今年はなかなか行くの難しいかな。。

かまはまち

女性/56歳/神奈川県/会社員
2021-07-28 06:34

はっぴいさん、ぐっども〜にんぐ

駒草って、花部だけ見るとランのような雰囲気ですね。
草丈10cm程度でも地下の根は1m以上伸びていることもあるとか。
他の植物と生存を競うことのない環境で自生するなんて、まるで孤高の戦士のようです。

人間も、地に足つけていきましょう。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-07-28 07:04

はっぴいだもの。さん、おはようございます

コマクサ
可愛い山野草です、確かに馬の顔にも見えます
植木屋さんに行くとついつい見てしまいますが
なかなか育てるまでは…
自然の中で見るのが良いですね、きっと

なんと!66歳になりました
1日1日を過ごしていただけなのに
積み重ねって凄いですね
これからも色々と面白がって
楽しい毎日を過ごせるよう頑張りすぎずに生きまーす

スガシカオさんは好きなアーティスト
午後のパレード、久々に聴いてみます

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-07-28 07:07

おはようございます‼️
高嶺の花の時代が少しだけありました。
違う学年からも見にこられたりしました。
太って来たらあっけなく誰も居なくなりました。そして同性は優しくなりました。残酷ですね( *´艸`)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-07-28 10:26

かまはまちさん こんにちは。

コマクサの花は可愛らしいですね(๑>ᴗ<๑)
白馬五竜高山植物園というところがあるんですね(๑ఠ‿ఠ๑)
感染症の流行がなくなったら、行ってみたいです。
情報ありがとうございます。


鴻の親父さん こんにちは。

花の形が愛らしいです。(๑>ᴗ<๑)
植物の生存競争は音もなく動きも静かなのですが、確実に強いものだけが残っていくシステムのようです。他者がケアして助けることはありません。厳しい環境に対応できるようになったというよりは、対応できないものが追従してこなかったということになりそうです。


ポーメリさん 誕生日おめでとうございます㊗️

先月の28日に知りました。
そしてスガシカオさんも7月28日です。
不動明王の日です。関東だと「お不動さん」と親しみを込めてお詣りするようです。人生100年時代です。まだまだ30年以上もありますよ。
(๑ఠ‿ఠ๑)


稲葉さん大好きさん こんにちは。

高嶺の花は今からでも目指せますよ。
身体は自分自身でデザインできます。
食べて消化して運動して引き締めていけばいいんです。
毎日、少しずつ続けていけば、変化していきます。
笑顔で毎日過ごしていれば、表情筋も豊かになります。
動ける範囲で楽しんでいきましょう。
(๑ఠ‿ఠ๑)
ちなみに、一般的に「まるいもの」に愛着があるようです。程良く丸くなりましょう(๑ఠ‿ఠ๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-07-28 11:40