ちょっとだけ…
コロナ禍になって2度目の夏。
世界中でたくさんの人が亡くなったり、今も闘病してる人がいます。もちろん他の病気でもそれはそうですが。
お仕事もできなくなったり、今も大変な状況にある人もたくさんいます。
多くのイベントが縮小や中止になったり…
だからオリンピックに反対してる人がいるのも当然だと思います。
私はコロナ禍になって2回だけ宿泊ありで県を跨いで外出しました。あとは日帰りで2回出かけました。
直近で出かけたときに、夜ご飯でお店に入ったら普通(?)にお酒をオーダーできてみなさんが飲んでる風景を見てビックリしました!許されてる場所があるんだって。それくらい、そういうことを全然してなかったからだと思います。
東京都民はもうずーーーーーーっと自粛って言われてて私はそれなりにしてる方だと思ってますが、感染者がそんなに多くない地域などでそこそこ楽しまれたり帰省されてたりしてる方々はちょっと羨ましいとも思ってます。
東京で出かけている人の中には、家ではリラックスできない環境の人や将来に不安なことがある人も一定数いるという調査結果もあると聞きました。
せめてオリンピックや高校野球をテレビで見て感動したり何かで心を動かせるのなら、それくらいの自由は欲しいな、と。
そういうことを良くないと思う方がいるのもいいしそれも自由だと思ってます。
ただ、置かれてる環境も千差万別なのだという前提は忘れないようにしたいと思っています。
長文を、失礼しましたm(_ _)m
大事な時だけコンタクト
女性/50歳/東京都/パート
2021-07-28 12:29