今日の息子。
今日の自閉症の息子、朝からすごかったです。
すごかったというのはデイサービスに行きたくないとすごい大騒ぎでした。
それはすでにお弁当作りをしている時から始まり、お弁当作りを見るなり「バイバイ!」「ねんねする!」と不機嫌になりました。
昨日デイサービスで機嫌が悪くお弁当箱を床にぶちまけたらしくその記憶が残っているのかなと思いました。
着替えもごねていましたが、祖父宅に行くと嘘も方便を使いなんとか着替えさせ荷物を持って玄関に行きましたがそこでも通園リュックがあるのを見て「バイバイ」「いらない」と拒否。荷物を先にのせてしまいなんとか車を走らせました。
しかし、道を覚えているらしく気付き車内でも号泣。「頭痛い!」「お腹痛い!」と仮病まで使っていました。
なんとかデイサービスに行くも車のところから一歩も動かず抵抗、先生二人がかりで登園していきました。
園長先生がいてお話ししました。息子の通っているデイサービスには小学生以上もいるのですが、園長先生は、「そちらのクラスにはもっとすごい子もいますから気にしないでください!お子さんのこと気になると思いますが、デイサービスにきたらデイの管轄、責任よ!くらいに思ってもらってドン預けてください。気になさらなくていいんですよ。」と心強い言葉をいただけてすごく気を張っていた気持ちが少し緩んだように感じました。とてもありがたいです。
今日は息子を迎えにいくまでやはりまた噛んでないかや大泣きしていないかなと心配でした。
迎えに行くとその心配は杞憂だったようで笑顔で出てきました。
朝、大泣きしてはいたらしいのですが先生がついていてくれてなだめてくれたら落ち着いてきたらしく、水遊びをやったりして楽しく過ごせていたようです。
ホッとしました!!
しかし、今日もお友達の髪の毛を引っ張ってしまったようでその子はやり返すのが出きる子で息子も肩に長い引っ掻き傷をこさえて帰ってきました。
やったらやり返されるということを学んでくれるといいなと思いました。
家に帰ってきてからも楽しく一人遊びなどして先程すんなり寝てくれました。
どうか息子の他害行為が落ち着いてくれるといいなと願います。
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-07-30 21:20