社員掲示板

サギソウ


8月2日 花言葉
◽サギソウ(ラン科)
◽和名:鷺草
◽花言葉:心の強さ

サギソウは、日本各地の日当たりのよい低地の湿地に生える球根性のランで、親株から走出枝(そうしゅつし、ランナー)を伸ばして、その先端に翌年の球根をつくる。3~5枚の細長い葉を根元近くにつけ、中心からまっすぐに茎を伸ばして、先端に1~5輪の花を咲かせる。花は純白で唇弁(しんべん)の先端が3つに割れ、その左右の裂片には多数の深い切れ込みがあり、その形は白鷺を思わせる。冬は球根だけになって冬越しする。

 花言葉は 心の強さ

God send you good speed.

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-08-02 05:48

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいだもの。さん、おはようございます

サギソウ
以前は近所でもよく見かけましたが
そういえば最近、見なくなりました
ホントにサギが飛んでいるような繊細な花です
今度近所のお庭をよーく観察してみます

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-08-02 07:27

おはようございます!
ギザギザが本当に鷺みたいですね。
夕べもドラマ見てますます熱っぽくなりましたが、今はだいぶ楽になりました。

有観客ライブが決まりました。ミスチルとGLAYも一緒だそうです。
今回は悔しいけど傍観者です。今この状況で来月収まるとは思えないからです。
心の強さか~、ぶれないで行きます。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-08-02 12:10

はっぴいさん、こんにちは

鷺草はちょっとした草原とか耕作をやめた畑などでも時々見かけていましたが、もう何年も見ていないような気がします。
うちの子たちが小さかった頃はまだ見かけることがあったように記憶しています。
あの白い花、本当に繊細な感じでした。
球根だったとは、初めて知りました。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-08-02 12:51

ポーメリさん こんにちは。

以前とは緑の環境が変わってしまい、見かけなくなったのかもしれませんね(๑>ᴗ<๑)
たぶん私は見たことは無い花だと思います。
世界蘭展では見たような気がします。
鷺が飛んでいるような花形は、かわしいでしょうね(๑ఠ‿ఠ๑)


稲葉さん大好きさん こんにちは。

ライブの実施方法も変わるかもしれませんね。
オンラインライブでも臨場感あふれるVR技術とか、デジタル技術は日進月歩で目覚ましいものがあります。
今は無理に行かなくても、「自宅に居ても行ったような感じになる装置」が、近いうちに出来るでしょう。
もちろん時間が掛かりますから、それまで健康で過ごしていきましょう(๑ఠ‿ఠ๑)


鴻の親父さん こんにちは。

親株からランナーを伸ばして命を繋いでいき、冬場は球根で越冬するという強さを持っているようです。
見たいです(๑>ᴗ<๑)
見かけていたものが目に止まらないのは、地球環境が変わってしまったからでしょうか。
人口は50年前の2倍以上になり、そうすると。。。

感染症はミクロの世界ですけど、考えようによっては、「宇宙人来襲」といってもいいかもしれない(๑>ᴗ<๑)
宇宙人の形はタコのようだと誰かが想像したかもしれませんが、もうすでに出会っているということかも、、しれませんね(๑>ᴗ<๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-08-02 13:58

こんばんは。五月の配信ライブもスマホで見ましたが、八月にBlu-rayが出ます。もう予約済みです。

今回の物も将来的に出ると思うので待ちます( T∀T)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-08-02 17:07