社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
昨晩は、バレーボールの応援。
ルール改正により、点が入りやすくなって、よりスピーディーになった試合展開。
ハラハラドキドキ。
勝ったー
と思ったら、次は決勝。
あらためて、強くなった。と感じました。

今日は『金銀の日』
日付は、1928年、第9回オリンピック・アムステルダム大会で、陸上三段跳びの織田幹雄選手が日本初の金メダルを、陸上女子800メートルで人見絹枝選手が銀メダルを獲得。
この快挙を記念して。

オリンピックでのメダル獲得。
選手だけでなく、その周りの人達、競技関係者の思いまでのせて。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-08-02 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

金銀の日
金銀銅メダル
オリンピックは選手だけのものではないですね
ついつい応援してしまいます

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-08-02 07:21

おはようございます!
オリンピックどれがライブで録画かわからなくヤフーの速報で知るくらいです。
息子はバスケやっていたので悔しがっていました。
世界の壁は厚いですね。
高校野球神奈川決勝も東京ドームでやる時代ですものね。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-08-02 12:02

うらさん、こんにちは

1928年って……昭和3年。
私が生まれるよりも30年も前のこと。
なんだか凄いゾ〜!

イタリア選手初の男子100m金メダル。
イタリア選手とカタール選手で「もう跳ばなくてイイよね」で分かち合った高跳びの金メダル。
これも後々は物語になりそうですね。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-08-02 12:42

ポーメリさん、こんばんは。

金銀銅
メダルの色に違いはあれど
それを手にするために費やしたものや時間、想いは
計り知れませんね。
そして、彼らの周りの方も大変だったと思います。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-08-02 23:54

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

オリンピック
私も、競技のスケジュールをきちんと把握していないので、番組表の【LIVE】か【録画】をみないとわかりません。

バスケ
まだまだこれからですね。
昔から女子バスケも見ていて、今回のオリンピック前に引退してしまった選手や、怪我で出られない選手がいて、残念ですが、だからといってそれも運命。
今のメンバーでどこまでやれるか。
それも楽しみです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-08-02 23:58

鴻の親父さん、こんばんは。

メダル
1900年パリオリンピックから、授与するようになったそうです。

勝負にこだわる気持ちも大切ですが、アスリート同士の、お互いを認める気持ちも大切にしたいですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-08-03 00:00