社員掲示板

ニチニチソウ


8月3日 花言葉
◽ニチニチソウ(キョウチクトウ科)
◽英名:Madagascar periwinkle
◽花言葉:楽しい思い出 友情
◽原産地:マダガスカル、インド

次から次へと日々途絶えずに新しい花を咲かせ、それぞれが3〜4日咲き続ける。そんな様子から花言葉は「楽しい思い出」「友情」。
キョウチクトウの仲間で毒を持っているため取扱いには注意が必要。


God send you good speed.

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-08-03 05:48

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいさん、おはようございます

『美しい花には棘がある』
それなら
『可愛い花には毒がある』
ってことか。

はっぴいさんは両方とも持ってる……ん?

日々草に毒があるとは、いやいや初めて知りました。
危なかったぁ〜

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-08-03 06:37

はっぴいだもの。さん、おはようございます

日々草
叔母が一緒に暮らしている時には
好きだったのか、毎年のように育てていました
一回植えてしまえば
夏中、多分秋までずっと花が咲き続けて
手入れ要らずで途絶えることのない可愛い花
今はベコニアを増やすのに凝っていますが
日々草もまた植えてみようかな
でも毒があるのは知らなかったです
気をつけまーす

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-08-03 08:55

おはよーございます♪

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2021-08-03 09:28

おはようございます!
相変わらず引きこもりなのでめったに人と話しません。
声がでなくなりそうです。女性はおしゃべりしてストレス発散するそうですが、今は逆。
黙っているのが楽になってしまいました。
鬱になる前はこんなじゃなかったのに。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-08-03 10:16

鴻の親父さん こんにちは。

なぜニチニチソウは毒を得たのでしょう。想像ですが、「食べられたくなかった」のではないでしょうか。植物の大敵は動物だったりします。食べられないためにトゲを持ったり、毒を持ったりという戦略を行なっていきます。かわいいから毒があるというよりは、食べて美味しそうだから毒があるのかもしれません(๑>ᴗ<๑)
我が家にはフェアリースター(極小輪ニチニチソウ)やニチニチソウに溢れかえってます(๑ఠ‿ఠ๑)
手入れをしている私は、、、無事です(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"


ポーメリさん こんにちは。

ニチニチソウを調べていたら、「毒がある」と(๑>ᴗ<๑)
深く調べることはやめました(^_^;)
極小輪ニチニチソウは大きく育ち、葉っぱはニチニチソウと変わらないくらい大きくなりました(๑ఠ‿ఠ๑)
適度にカットした方がよいのか分からず、そのままわさわさしてます。


ダッシュするガッツ石松さん

フェザー級で金メダルですよ(๑ఠ‿ఠ๑)


稲葉さん大好きさん こんにちは。

Youtubeでカラオケを探して歌うといいですよ。
きぶん転換になりますから(๑ఠ‿ఠ๑)
声を出すということは、耳で聴くことになり、カラオケなら文字をみて、音楽に合わせて歌うということになりますから、頭脳はフル回転ですよ。
いっぱい歌ったらお腹も減るし、代謝にもいいと思いますよ。
ʕ•ᴥ•ʔ

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-08-03 13:41