社員掲示板

わたしとお祭り。

本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です。
今日も暑かったですね、。

本日の案件ですが、
うちの地元は、日本三大奇祭の一つがあります。
小さな子供から、お年寄りまで、幅広い年齢が時間帯によって参加できます。
正式な装束は
黒子や大工さんの様な背中にクロスしたエプロンみたいな服と、同じ布のズボンみたいな服に法被を羽織り、
足元は転んでも、人に踏まれても脱げない様に
地下足袋(当時は12枚こはぜ)に
ねじり鉢巻です。

女子は、大体子供から6年生くらいまでなら参加するのですが…
祭りが好きすぎて、中学生になっても参加していました。

学校から帰宅後、すぐにお祭りに参加したくて、
上記の装束をものの3分で着替えて、友達と一緒に参加していました(笑)

足袋の履いた方は分かると思いますが、
こはぜは慣れないとなかなか留める事が難しいのです。が…
超ハイスピードでやっていました!

コロナ禍で去年は取りやめ、今年は開催される様です。
体調に気をつけて楽しめたら〜と思います!

朝ドラにもなっていたので、ご存知の方はお分かりかな、と(^^)

うめぴんぽんたん

女性/48歳/千葉県/パート
2021-08-03 16:33

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。