社員掲示板

【スカロケのリスナー社員さん、皆さんに感謝です!!】

先日、お祭りの思い出がテーマだった日、下町のお祭りの思い出を書き込ませていただきました。

そのカキコミは…
私が幼い頃、下町に住む従兄の家に遊びに行った時に近所の祭りの縁日で
「ペラペラしていて串にささったソースのかけてあるフライ」が、とても美味しくて印象にずっと残っていました。40年以上、私の心を魅了したまま、わからず仕舞いだったので知りたくって問いかけさせてもらいました。

社員さんから情報提供が、きっかけで求めていた正体は「文化フライ」とわかりました。足立区の長谷川商店(今は閉店)が、西新井大師の縁日をはじめ足立区周辺の縁日でも売られていたこと。足立区郷土博物館には食品サンプルが展示されているようです。従兄の家は、墨田区だったので遊びに行った祭りで私は偶然、出会たのでしょう。だからそれ以来、出会えなかったと悟りました。さらに文化フライは、今でも、とある飲食店で提供されているようです。

長年、モヤモヤしていた想い出の味が、なんだったのか?やっと判明した嬉しさと
また、あの思い出の味を味わえるかもしれない喜びといったら…もうたまりません。
リスナー社員さんのレスが、手がかりとなり、たどり着くことが、できたことに心から感謝します!!!本当に、ありがとうございました♪ (TOT) コロナが落ち着いたら食べに行きます!

※長文失礼いたしました。 ご報告&お礼まで

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-08-05 14:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。