社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、リスナー諸兄、本日もお疲れさまです。
宇宙案件ということで、太陽を中心とした太陽系のお話をひとつ。

宇宙SF映画の名作のひとつスターウォーズep4の舞台となる星「タトゥーイン」では空に二つの太陽があり、劇中でも二つの夕陽が地平線に沈んでいくシーンが有名ですが、太陽系ももう少し質量が大きければ太陽(恒星)が2つあったかもしれないってご存じですか?
我らが地球のお隣のお隣、木星は太陽系なかでは最も質量の大きいガス型惑星ですが、ガス型惑星としても最大級の質量で、もう少し大きかったら太陽のように燃え盛る恒星になっていたかもしれないそうです。

太陽系の秩序が生まれた神秘、生命誕生の不思議、人類誕生の奇跡と、私たちがこの地球で生きて暮らして、今スカロケを聴いているのは壮大な数の奇跡の上に成り立っているんですね。

特売豚肩ロース500g

男性/33歳/神奈川県/会社員
2021-08-10 18:31

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。