俗語、横文字についていけてない今日この頃。
お疲れ様です。
今日の案件の中に「エモい」という言葉が。
最近よく耳にするけど意味がよくわからないので検索してみた。
あぁ~そういう風な意味なんやぁ~と。
2.、3日前 テレビのワイドショーで「リスキーですね」と。
「リスキー」ってなんやねん?とまたまた検索。
その話を今日の昼間、大学生の息子にしてて
「最近の若者はテレビ離れしているというし、お昼にテレビ見てるのって私くらいの年配者が多いのに何でわざわざ横文字の単語使うやろなぁ?」と。
息子「リスキーと言われるとわかりにくいけど、リスクは分かるやろ?テレビに出ているような学歴の高い人の中では普通に会話で使う単語やねん。」と。
なるほどなぁ~~とは思ったものの
『同じ3文字やねんから「キ・ケ・ン」ってわかりやすく言うて欲しいわぁ~』とぼやく私。
デジタルにも グローバルにも なかなかついていけないこの頃、まだまだ頑張らなあかんな。
ボケないためにも。
そして今日の案件。
波の音を聞いての「エモい」体験はございませんなぁ。(笑)
すいかちゃん
女性/59歳/東京都/パート
2021-08-11 13:44