社員掲示板

誰でもなれる料理人の話

カレーがシャビシャビになってしまった、という場合「作り方」を無視して、適当に水を入れただけですよね(笑)

カップ麺の「ここの線までお湯を入れて」とか、たいがい守るでしょう「なんとなく半分しかお湯 入れない」なんて人はいないわけです。

なのに、なぜか
料理になると適当で失敗しちゃう(。-∀-)

去年、久しぶりに調理の現場に入って、一番 最初にやったことは、自分専用に温度計・計り・タイマーを買うことでした。

レシピがあって、プログラミングすれば、料理の99%は出来てしまうから。

プログラムの一つ一つは「計量カップで水を量る」というような誰にでもできることです。多少、訓練が必要なものもありますが、概ね技術は大したことないです。

ただプロとして、お金をもらう以上「やらなきゃいけないこと」が数百 数千 数万と無限に出てくるだけです。

大したことがないだけに、結果もわかりやすいです。水を計らずにシャビシャビにしたら、お客さんは来なくなります。無駄にした食材にも失礼です。

ただ、粛々とやるだけ。

記憶力も、センスも、なくて大丈夫。

記憶は道具に任せればいいし、
センスは何百 何千 何万の仕事をするうちに、
やがて身に付くものです。

その気になれば誰にでもできます。

だから誰でも料理人になれる。

『熟練の技』とか『芸術的な一皿』とか、ただそれっぽく言いたいだけですから(  ̄▽ ̄)

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2021-08-15 07:57

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

この私だって“料理っぽい”ことしてますから、ね。
絶対に外したらいけない手順とか、火力変えるタイミングとか、そういうのだけは意識してやっています。本当にそれだけなんです。
それでも所詮は自己流、未だにあれやこれやと失敗しています。

そういえば、焼売作ろうとしてタネに“つなぎ”入れるの忘れてさ、蒸したらタネと皮がバラけた、なんてのもあったっけ。
皆んな笑ってくれたけれど、こっちは本来なら笑ってる場合じゃなかったんだよね。

『芸術的な一皿』かぁ、作ってみたいもんだね。
あはは

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-08-15 13:11

親父さんの料理は「とても丁寧な仕事」って感じがします。

焼売、懐かしいですね(笑)
ワシがまた絶妙なタイミングの嫌味のように、シウマイをお土産に持参する、という。

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2021-08-15 22:06