本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、おつかれさまです。
西日本は雨が降り過ぎです。
という事で本日の案件ですが、今年は何もしてません。
というのは語弊がありますが、転職活動中にコロナ禍に巻き込まれ、パートタイマーとして働いてますが、出勤日数も減らされて、つくづく日本という国は、年寄り優先なんだと感じてます。
就職氷河期世代のど真ん中ですが、人材不足倒産とかのニュースを見たり聞いたりすると、不況であっても雇用しない限り、そういう事は続くと思いますし、コロナ禍で雇用をキャンセルしてる業界も多い中、逆に雇用を生まないと、同じ過ちを繰り返すのではと、ロスジェネ世代は思っております。
「自分の行動に伴う責任」というモノを理解してない人間どもが、皮肉にもコロナ禍で炙り出されたと思います。
「アホ」でいいんです。
「ドアホ」にならなければいいんです。
こんなどん底な年に車検は痛かったです。
まさか、こんな世の中になるとは思ってませんでしたので。
痛い思いは我々が経験してるので、下の世代のみなさんに同じ思いをさせたくないとは思ってますが、日本社会がソレを許してない現状に憂う、お盆の報告でした。
市中感染してるデルタ株(ラムダ株も市中感染し始めてると感じてます)は、誰でも感染してしまう新型コロナウイルスとはまた別のウイルスだと、僕の中では理解してますので、みなさんがどうか不運に巻き込まれない事を心から願っております。
奈良のノストラダムース
男性/46歳/奈良県/転職活動中
2021-08-16 16:37