今年何をした?案件→クラウドファウンディング始めました。
本部長、秘書、お疲れ様です。
初書き込み失礼いたします。
今年(今日)は飼っている犬と過ごしながら、TikTokを人生初投稿、その他SNSを更新しました。
こう書くとリア充若しくはパリピかよ等と思われてしまいそうですが、実はちょっと事情があるんです…
今年clubhouseって流行りましたよね?
私は犬(フレンチブルドッグ5歳)を飼っているんですが、そこで出会った犬友達の子(チワワ2歳)が脚3本が通常曲がってはいけない方向に曲がる症状で、手術をしないと1〜2年で歩けなくなってしまうという状態です。
何軒も病院を渡り歩き断られ、今年の6月にやっと手術をしてくださるという病院が見つかりました。
ただ手術費用はトータル約300万、保険適用外、飼い主さんがその子に使うと貯めていた資金(約100万)も底をついて途方に暮れていた時にクラウドファウンディングという方法を教えてもらいました。
最初は人からお金を支援していただくなんて申し訳ない事と思っていましたが、”歩ける可能性があって、もし成功したら悩んでいる他の飼い主さんの可能性の一つにもなれるのではないか”と言う事で飼い主さんと有志数名で応援団を作り準備に取り掛かりました。
私はその応援団に途中から参加しました。
途中からでしたが、
「応援してるよ」「なぜ近々で命に関わる病気でもないのにそんな子の為にお金を払わなければならないの?甘えじゃない?飼い主失格では?」「歩けるようになった姿見せてね〜」等、準備期間、そして今も様々なお声を頂いてます。
どれも間違ったお声だとは思いません。
でも、我が子の為に出来る事がある!それに向かって進むその応援団を応援せずにはいられませんでした。
沢山の方の応援があり8/12からクラウドファウンディングが公開。
4日程経ち、第一目標金額(前足の手術費126万円)の90%を越えました。
しかし前足1本だけではなく、3本同時の手術が1番その子の負担が少ないので、後脚の為の第2目標金額、第3目標金額の壁があります。
クラウドファウンディングの締切はあと40日近く、とにかくその子の手術が無事に行われるよう、私は応援の為にTikTok人生初投稿、Instagramの更新、Twitterを更新した年(日でした。
長文失礼しました!
頭がモジャっとした人
男性/42歳/東京都/自営・自由業
2021-08-16 17:09