トマトが枯れた?
家庭菜園、ミニトマトづくりにハマって、今年で、5か6シーズンめです。
さきほど、放送でトマトが枯れて、しょげでますとの 報告ありました。お気持ちよくわかります。
家は、神奈川ですが、例年お盆までは、美味しいトマトが収穫でき、お盆移行は、味が落ちる傾向にありますが、枯れることは、ありません。
あきらめなければ、収穫、味は、極端に落ちますが11月まで枯れることはありません。ベランダです。
今の時期に、幹か、茶色くなって枯れてしまうのは、間違いなくトマトサビダニというダニか大量に着いてしまうためです。トマトサビダニの各種防除方法は、ネットで簡単にしらべられるんで省略。ぜひ、来年は、このサビダニに気をつけて、再チャレンジ!
ちなみにミニトマトだったらおすすめ品種は、プチぷよの赤です。薄皮ゆえに痛みやすく、スパーでは、なかなか売られてません。赤ちゃんのほっぺのような感覚、甘くて、美味しく、作りがいがあります。おすすめです。
今年は、ベランダ水耕栽培にチャレンジ。現在ベランダは、一株だけの栽培ですが、ジャングル状態。育ってます。現在まで、一株で200個以上収穫できてます。(ただの自慢です)
プチぷよ大好き
男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-08-16 19:15