社員掲示板

本日の案件

みなさん お疲れさまです。
今、私が、皆さんにお伝えしたいことは「環境のために、大さじ1杯運動」です。

牛乳をカップに注いで空になった時、牛乳パックに大さじ1杯の水を入れ、すすぎます。
その牛乳パックの水は、白濁しているはずです。それをキッチンに流すのではなく、
飲もうとしたカップにイン! します。そうです。混ぜて飲んじゃう運動です。

白濁した水が魚が住めるような水質に戻すためには大量の水が必要になります。
大さじ1杯の水で、浄化するための大量の水が不要になり 川や海の汚染を防げます。

カップ1杯の牛乳を大さじ1杯の水で薄めたくらいで味に変化はありません。
コーンポタージュの鍋に大さじ1杯の水を入れてスープカップにイン!
味噌汁の鍋に大さじ1杯の水を入れ、お椀にイン!したって味に変化ないので大丈夫です。

私は、常日頃…これが、うちだけでなく町内だったら、都内だったら…
日本全国だったら…絶大な効果があるんだろうな、と考えながら
パパに「せこい」と言われながらも(笑)10年以上、細々とやっておりました。
なので、今回、伝えたいこと案件にのせて、10回に1回でもいいから…できそうな時に
少しでも綺麗な環境を次世代に引き継ぐためにも…「大さじ1杯運動」を広めたいので
公共の電波に乗せて伝えさせてもらいました。初めて言いました(^^)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-08-19 12:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

実は…他にもあります。(笑)
●醤油や麺つゆのペットボトルをすすいだら、それを味噌汁鍋にイン!
●ハンバーグを焼いたら、焼き汁の残ったフライパンにコンソメ&具材を入れてスープを作る。
●フライパンで鮭のハラスを焼いたら、その油をゴムべらで味噌汁鍋にイン!
●トンカツソースのボトルをすすいだらカレーの鍋へ。
●フライパンでステーキ焼いたら、その脂を利用してガーリックライスを作る。
●既製品の冷凍フライを揚げたらフライパンの油を油ポットへ移して
 袋に残ったパン粉や小麦粉をフライパンにふりかけ、油を吸わせ手から捨てる。

家の排水溝も長年使用してても詰まりにくくなると思います(^^)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-08-19 13:15

ちーたん♥さん、こんにちは。

大さじ1杯…恥ずかしいですけど始めて知りました。
無理なくできそそうなので早速始めてみます。
小さなことたけどみんなで続ければ…ですね。

この前のポテチ、もう食べられましたか?
柚子胡椒がポイントでおいしかったですよ〜。◕‿◕。
リベンジできたらぜひ。

きこりん

女性/49歳/千葉県/専業主婦
2021-08-19 13:21

きこりんさん
お疲れさまです♪
きこりんさん、恥ずかしくないですよ~(笑)
私が、発案して、ちょっと貧乏くさいので恥ずかしくて言えませんでしたが
今回、初めて言いましたから…どなたも存じ上げないかと…。
これまで孤独に闘っていましたが…早速試してくださるとのこと。
そのお気持ちだけでとっても嬉しいです(ToT)

ポテチ…見当たらないので…まだ…です。
そうですか♪柚子胡椒がポイント(❤о❤)
私は柚子胡椒好きなので、それは期待大です♪
教えてくださりありがとうございました(^^)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-08-19 14:22