社員掲示板

動かない救急車

お疲れさまです。
日付が変わったので、昨日のこと。
定期検診通院途中、国道を赤色灯をつけ無音で走る救急車を見かけ、以前お世話になり救急車に乗ったことがあるので、いつも救急車を見かけると、どうか少しでも早く安全に、そしてご無事で!と、心の中で祈る私。

無音なんだなーと、その時は。

もう少し先を歩くと路地に1台の救急車が、赤色灯をつけ止まっていました。
約2時間後、診察を終え帰る途中、まだそこに救急車が!
エッ!!と思い、直ぐ、搬送先が見つからないのか?!とニュースやTwitterなどでの話が急に身近になり、不安とともに、無事を祈りつつ帰宅。
夕方、チビの迎えを私が行くことになり、家をでると、近くのマンションの駐車場にまた、無音で赤色灯をつけ止まっている救急車。
近くでは話し込んでる三人の女性の声が聞こえ、二時間近く停車したままらしく、、、そんな会話が耳に届きながら、園に迎い、チビを連れて帰宅。その途中もまだそこに。既に見かけてから30分は経っていて、コロナではなくても、救急車を呼ぶのは、やはり緊迫した状態なんだと思われ、どんなことにせよ、今は本当に皆が命の危険にさらされている状態だと実感し、不安や不満、やるせない気持ちをらもて余しながら過ごした1日となり、明日からも今まで以上に気を付けながら生活をしないと成らないと、肝に銘じた次第です。
ロックダウンが一番効果があるのでは?と素人判断ですが思い、それに至らぬ情けなさと焦燥感。
指示されたからではなく、一人一人が本当に命の危険にさらされている自覚をもって、できる限りの抑制をかけないと成らな
いのだろうと思うのです。ツラいなぁ。。。

イブポンちゃん

女性/65歳/千葉県/会社員
2021-08-20 00:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。