社員掲示板

やりきれない想い

(暗く重いカキコミです)
報道ニュースで千葉で受け入れ先の病院がなくて亡くなってしまった赤ちゃん。
痛ましすぎる、ニュースを見る度、胸が苦しくなる。
病院の医療関係者だって人の命が救いたくて医師や看護師さんになったはず…
だから、その受け入れを断った医療関係者は、ニュースで赤ちゃんが亡くなったことを知って
もしかしたら「自分が断っていなければ…」と罪悪感に苦しまれるかもしれない。

でも、目の前の患者さんも疎かにするつもりもないし助けたいしで…
いっぱいいっぱいの中、日々、苦渋の選択を強いられているんだろうな、と状況を
想像すると医療関係者も『お辛いだろうな』と心が痛む…。

『じゃあ、どうすればよかったんだ?』
感染者を出さないことが、一番の最優先だったから
昨年、GO toキャンペーンを実施するよりワクチン接種の方に力を注ぐべきだったのでは?
他にも方法があったんじゃないかな?と思ってみても始まらない。
とにかく、ここは、老若男女、みんなで力を合わせて…感染者数を抑えよう…
コロナ疲れ?私もあるけど自分と周りの命を守るために…コロナとガマン比べだ、負けない。
また、搬送先がなく誰かが亡くならないためにも…。
政府、これまでと違うなにか対策を打ってください。国民の力だけでは限界です(><)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-08-20 16:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

全くおっしゃるとおり。
経済よりも人命が大事、
(というのは、私の価値観・考え方であって、
 それを、人に押しつけるつもりはありまへん)

コロナ後の増税、インフレは覚悟の上で、
飲食店や飲食の下請けさんへの補填を充実させ、
ここは思い切って、ロックダウンで外出を徹底的に禁止して、
コロナを抑え込むべし、と思うのでふ。

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2021-08-20 16:32

ちーたんさんへ


同感です。

はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-08-20 16:37

ちーたんさん、
私も書き込もうと思ってました……

ほんとに、どうにかして救えなかったのか?!
医師が在宅診療して、どうにか診察してあげられてたら……もっと早くに対処出来てたら、きっと救えたハズなのに(T_T)

コロナというだけで、普通にできるはずの事が、制約があって出来ないのが、もどかしいです。

ほんとに、今必要な事に時間とお金を費やしてほしい

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2021-08-20 18:06

オペラ座の怪人さん
レス、ありがとうございます。私もオペラ座の怪人さんと同意見です。
人がいるから経済が成り立つのであって経済より人命が大事に賛同です。

飲食店や飲食の下請けさんへの補填を充実させ
他の業種も必要であれば希望すれば補填されるような…
ロックダウンも視野に入れて…でも柔軟性や臨機応変もありながら…
政治家たちには「コロナを抑え込もう」という国民のモチベーションを
あげるようなリーダーシップが欲しいところ…です。

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-08-21 08:51

はくすいⅡさん お疲れさまです。

賛同してくださりありがとうございます。
私の独りよがりな想いではなかったと
同じように考えてくださっている人が、
いらっしゃるというだけでとても心強いです。
嬉しいです。

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-08-21 08:55

あんこは粒あん子さん
レス、ありがとうございます。
さすが、医療従事者のアイディアですね。在宅診療という選択肢が私には、なかったです。
病院で受け入れられないなら、逆に医師が、出向いて訪問する、と
それが利用できたら…手当を受けられ、また違っていたかも?

本当に「今、必要な事にお金と時間を費やして欲しい」に同感です。
巨額をかけて新しいアプリ作成より、
今、命の危機に瀕したギリギリで闘っている緊急性のある方から
先に進めてほしいです。優先順位、間違ってると思います。
毎日、亡くなっている方がいらっしゃるのですから待った無しです。

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-08-21 09:07