社員掲示板

子供からのグサッと案件〜忘れられないあの一言〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
月曜日は雷雨からのスタートになりました(;´∀`)

本日の案件【子供からのグサッと案件〜忘れられないあの一言〜】について。
僕には5歳年上の姉がいます。
そして、姉には子供が2人居て、両方とも男の子です。

その上の子供が生まれてから少し経過したときのこと。
姉「しばいぬ(僕)のことは、どうやって呼ばそうかね?!」
母「立場上はおじさんなんだよね」
僕「いや、おじさんはやめてよ」
姉「じゃあ、君付けで」

それから数年後に下の子が生まれてからも、同じ呼び方をし続けてくれたので、
今現在も甥っ子君たちには「しばいぬくん」呼びが定着しました。
ありがとう、姉(●´ω`●)


余談ですが、旦那さんのお母さんたちは上記の事情は話していなかったようで、
僕が姉夫婦の家に遊びに行ったときに遭遇すると、
「しばいぬおじちゃんが来たよ」
と甥っ子君たちに呼びかけていて、
その都度、「しばいぬくんね」と姉からフォローが入っていました(;´∀`)
すまぬ、姉(;´∀`)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-08-23 11:20

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

しばいぬさん

お疲れさまです。

今日は予定外に図書館の仕事が入りました。
めっちゃ読みたかったけどサボってる時間はなく
泣く泣く作業してきました(T . T)

実は私も「おばさん」と呼ばれたことが
ないんです。
あずまさん、あーさん、むすこ君ママなど。
そんな世の中になっているのでしょうかね(^.^)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-08-23 16:45

べにあずまさん。
レスありがとうございます。

追加のお仕事お疲れさまでした。
おばさん、おじさん呼びよりも、~パパ、~ママの方が
優しい感じがして良いですね(●´ω`●)

◆追伸
告白後の信子ちゃんは、自分の気持ちに正直になっていて、
キュン成分が大量放出しています( *´艸`)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-08-23 17:22