社員掲示板

本日の案件!

皆様、お疲れ様です!

ちょうど10年前の8月、私はシアトルに1ヶ月ホームステイしていました。

ホストファミリーの子供が当時3歳だったのですが、その子に言われた、"Auntie!" の一言にショックを受けました。
えっ、アンティー?まだギリ10代なのに、おばちゃんなの…?と、私は、一緒にステイした友人と2人して凹みました。
後々、私たちより年下の親戚の子に対しても"Auntie"と呼んでいて、英語では呼びかける時「お姉さん」や「おばさん」のような区別がないことを察し、ホッとしました。

それを知ってからは、日本語のように呼び方が色々あるより、言われて凹むことも無いし、言う時に気を使うこともなくて便利だな、と思っています。

わさB

女性/33歳/神奈川県/アルバイト
2021-08-23 14:53

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。