社員掲示板

甲子園

お疲れ様です

高校野球も遂にベスト8が出揃いました。

なんと、東日本は全て敗退です(T_T)

奈良、兵庫、和歌山、高知、
福井、島根、滋賀、京都

東日本がベスト8にゼロなのは、史上初だそうです。

異例ずくめの今大会、
珍しいついでに、過去にもあったそうですが、

智辯学園(奈良)VS智辯和歌山(和歌山)

の同じユニフォーム対決が見たいです(^^)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-08-26 01:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

かよよんさん、おはようございます

智辯学園 対 智辯和歌山
この対戦は一度ありましたね!
それも決勝戦か準決勝かでなかったかな?

私が小学生くらいの頃、春の選抜大会の決勝戦が
日大三高 対 日大桜ヶ丘
日大系列校の東京勢対決でした。
日大三高は記憶違いで、もしかしたら日大一高だったかも……
応援していた桜ヶ丘が負けてしまいました。
残念!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-08-26 08:26

親父さん

おはようございます。

智辯系はほぼ同じユニフォームで審判泣かせですねf(^_^)

東海大系列もほぼ同じですね。
センバツでは東海大相模と東海大甲府が対戦しましたがブルーの濃さが微妙に違うだけでした。

日大系列は割りとユニフォームは自由なんです。
日大一高、二高、三高は全く違います。
NIHONがついている付属高が多いですけどね。

ユニフォームもいろいろあって面白いです。
今大会は漢字のユニフォームが多いのが印象的です(^^)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-08-26 09:15

かよよんさん、おはよう(^o^)/

日本航空が敗退した時『関東全滅』ってネットにあって、山梨県の微妙な立ち位置を考えてしまったわ(^^;;

秋季関東大会に山梨県勢出るのよね…w

ところで、関西が5校も残ってるのね。

そして、長崎商業が敗退したことで、公立校全滅…。西日本の私立校で本日の甲子園は回ってまーすw

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2021-08-26 09:18

サファイアさん

おはようございます!

日本航空高校の吹奏楽部の応援曲に
レミゼラブルの゛民衆の歌゛があって

1番カラオケで歌っていたなー、
ちょっと良いなー、

なんて思っていました。

近畿6の内、優勝候補だった大阪桐蔭だけがいないのも興味深いです。

雨で延期されてる期間に自分の高校に戻って練習出来たとか、有利な事もあったのでしょうか?
それにしても、勝ち進むチームはどこも上手いですね。
洗練されているというか、
試合慣れしているし気持ちも強いですね。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-08-26 09:39

再びこんにちは

今朝から気になっていたので調べてみました。

智弁学園と智弁和歌山が揃って甲子園出場となったのは春が3回、夏が今年を入れて10回。
揃ってベスト8は今年が初めてなのだそうです。
兄弟校対決は2002年、ベスト8をかけて三回戦で当たったと。因みにこの時は和歌山が勝ち名乗りをあげました。

日大三高と日大桜丘の決勝対戦は1972年の春。
私は13歳だから中学一年でしたね。

記憶ってアテにならないですね……

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-08-26 14:09

親父さん

面白い!!
智辯、揃ってベスト8は今年初めて!
知りませんでしたー!


そして私の好きな日大三高。
1972 と言うことは…
なんて私も調べてみました。

まだ赤坂にある男子校だった時ですね!
(町田移転は 1976 年)

日大桜丘 5 ― 0 日大三高

甲子園の決勝戦で日大対決があった。
しかも東京同士。

(三高OBの中でも、赤坂時代の方々は町田とは違う!といったプライドがある方が多いですよ)

2018 夏の甲子園出場をかけた西東京大会で
日大三高は日大鶴ヶ丘をサヨナラで下し
全国大会ベスト4は記憶に新しいですね。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-08-26 14:53