社員掲示板

ケイトウ


8月26日 花言葉
◽ケイトウ(ヒユ科)
◽和名:鶏頭
◽別名:セロシア
◽英名:Cockscomb
◽花言葉:永遠の愛 おしゃれ
◽原産地:熱帯アジア、インド

赤いベルベットのようなフリル部分が、鶏のトサカに似ていることから花名がつけられた。別名のセロシアはギリシャ語の「燃えた」が語源。
トサカのように見える部分は、茎が変化したもので、花はその下に小さく密集している。

 花言葉は永遠の愛 おしゃれ

リクエストは2004年
 ♬ 柴崎コウ/かたち あるもの ♬

近所のマンションの前にアンゲロニア(だと思う)が咲いてました。紫の小さな花が連なり可愛い感じ。朝の時間が一瞬だけゆっくりと流れるような気がします。

God send you good speed.

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-08-26 06:55

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます!
赤色しか無いと思っていました。
ベルベット、昔で言うベッチンw

湿気が多いのでめまいがしました。
でもベスト8敦賀気比応援してます。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-08-26 08:38

はっぴいさん、おはようございます

ケイトウは昔は気持ち悪い話の代表格でした。
大人になってから好きになった花のひとつです。
でも、あの赤いトサカが花だとばかり思っていました。

そういえばトサカの形にならないケイトウもありますね。筆先のような咲き方をするやつ。
あれは原種ではなくて品種改良されたものでしょうか。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-08-26 09:15

はっぴいだもの。さん、おはようございます

ケイトウ
最近あまり見ていませんが
子供の頃から名前を知っている花です

アンゲロニアってどんな花だっけと検索して
私もよく見かける気がします

私が行く花屋さんは、お洒落なネームプレートは
ついていません
なので、あれとこれとか指でさして買います
その度に花の名前を教えてもらうのに
すぐに忘れてしまいます
大人になって覚えた花の名前は
すぐに忘れてしまいます(T . T)

またまた蒸し暑いですが
良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-08-26 10:26

稲葉さん大好きさん こんにちは。

湿度が高いときは用心しましょう。蒸し暑さは要注意です。きちんと除湿しながらエアコンはドライを上手に使いましょう。(๑ఠ‿ఠ๑)


鴻の親父さん こんにちは。

花は何故咲いて散るのでしょう。不思議な事がいっぱいです(๑>ᴗ<๑)
程良く疑問を持ちながら若さを保ちましょう(๑ఠ‿ఠ๑)


ポーメリさん こんにちは。

アンゲロニアは近所に咲いていて、その場で調べて、AIが判断して「これかも⁉️」と応えてくれるという、、便利な時代です(๑>ᴗ<๑)
最近の花言葉にあったナデシコを来年はチャレンジしてみようかな。^_^;;
9月になったら採取しておいたヒメヒオウギの種を撒かなくては。
ニチニチソウはいつまでだろう。マツバボタンは葉は元気っぽいけど、花咲くエネルギーは不足しているみたい。植物の声をきくのも大変です(๑ఠ‿ఠ๑)


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-08-26 18:27