社員掲示板

案件〜お味噌汁を軽んじるなかれ

本部長

お味噌汁の味のこだわりを
ラーメンのスープが代行していると
おっしゃいましたか?
それは誤解だと思います。

ダシに使うのは鰹節なのか煮干しなのか
その煮干しの魚の種類や産地
味噌の種類は赤か白か、麦味噌か
具材に使う野菜から出る味
油揚げの種類などなどによって
その組み合わせはラーメンスープと同じくらい
宇宙のごとく無限にあるのです!

お味噌汁は深いですよ。主婦は毎日
その組み合わせを試行錯誤しているのです。

本部長、ぜひご自身で
お味噌汁を作ってみてください。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-09-01 18:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

べにあずまさんに

一票

味噌汁は健康の第一歩です
発酵味噌は最高の調味料なのですよね

ジャン ・マイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2021-09-01 19:53

仰る通りです。
味噌汁をバカにしないでいただきたいですね。

麦味噌、豆味噌、米の味噌でも白味噌だったり信州味噌のような色の濃い味噌だったり。
全部個性が違います。
好きな味噌をコレと決めたとしても、具材によって味噌の濃さやダシの利かせ方が変わりますし。
豆腐と油揚げの味噌汁なら味噌は濃いめでダシも強め。
アサリやシジミの味噌汁なら味噌は薄めでダシも昆布だけで弱めに、とかね。

“美味しい”のために、人はいろいろと考えて試行錯誤もしているのです。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-09-01 20:51

こんばんは

インスタントですが味噌汁飲んでます

味噌汁は最後飲むとなんだか落ち着きます(^ ^)

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-09-01 21:44

ジャン・マイケルさん

一汁一菜
ごはんとお味噌汁があれば良いんです(^.^)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-09-01 23:16

親父さん

放送中に、これは一言と思うがままに
書き込んでしまいましたが

素材の味がそのまま反映される
具材がなくても成り立つ
失敗しにくい など、面白い料理です。

明日はもやしにしまーす♪

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-09-01 23:27

ハシビロコウさん

偉そうに書きましたが
普段はインスタントのダシ使ってます(^.^)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-09-01 23:29