社員掲示板

メンタル強化案件

皆様、お疲れ様です‼

聞きたくない雑音がストレスになるものです。
ボディブローのように蓄積してメンタルにも影響…

この私にもそんな時代があったので
耳は3つ持つことにしていました。
3番目の耳は「聞き流す耳」
くだらない話はこの耳を使って聞き流す。
全部真面に受け止めていては、精神衛生上よくないので…

少し前まではバリバリ働く⁈サラリーマン。
いまは昔のことを良く知っているおじーちゃん
楽しく仕事しています〜
もう、3番目の耳を使うことはありません(笑)

浜崎美男

男性/66歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-09-06 07:42

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます(^^)

書き込みを読んでいて
なんだか心に響きました(o˘◡︎˘o)♪︎

『聞き流す』…
できそうで、なかなかできないなぁ(´-ω-`)
まだまだ未熟者ってことでしょうか(笑)

仕事だけでなく
これからは友だち付き合いでも
『3番目の耳』どんどん活用しようと思いました!


こちら雨降りの朝です
いつも通り職場に行きましたが
仕事がないから帰っていいと言うので
帰ってきました

おかげで、びしょ濡れになっただけの
1週間の始まり、月曜日となりました(泣)

今週もよろしくお願いします(๑ˆᴗˆ๑)

会議室で釜飯食べてもいいじゃん

女性/57歳/神奈川県/パート
2021-09-06 11:06

釜飯チャン

こんにちわ〜
いまはご自宅なのね。
八ヶ岳も天気が崩れそうで崩れない
時々陽がさす天候です。

大きな組織の中で、そこそこのポジションにいた時に、心が荒んでいる自身がいました。

耳を塞いでしまうのはどうかな。
溜まったものの出口も一緒に塞いでしまうし…

そんな時に3つ目の耳を意識する様になりました。
心に響かないように聞き流すこと
いちいち目くじら立てても仕方ないしね!

コツは完璧にやろうとせずに、部分的に手抜きするってことです(笑)

浜崎美男

男性/66歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-09-06 12:50

浜崎さん、
お疲れ様です。
部分的な手抜きが、ダークサイドに堕ちて
ほぼ手抜きになってしまいましたあ、、、
もう人に戻れないです。
会議通知を出して、電話してくる人に
仕事増やすなーと思います。
全く会社に愛着がなくなりました。
背徳心の毎日。1日も早く退職したいです。
失礼いたしました。

はるもとよしのぶ

男性/58歳/埼玉県/会社員
2021-09-07 13:34

浜崎さん

こんばんは。
中性脂肪です!
順調に流れている高速を走るっていいもんですねぇ。ストレスフリーで。
さて、これから帰ります。帰りも流れてるといいですが。
聞き流す耳、私も欲しい。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-09-07 17:56

はるもとさん

こんばんわ〜

ヒトに戻れないとは穏やかではないですねぇ
どうされましたか⁈

現職を辞められても
生きていくにはお金が必要だし…

事情がわからないので
不適切なコメントだったら
ゴメンちゃい〜

浜崎美男

男性/66歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-09-07 18:58

中性脂肪さん

こんにちわ〜
ストレスって目標があるから
溜まるものなんですよねぇ

達成できないような目標は
過度なストレスを与えるだけで
好ましくありませんが…

耳を三つ持つとイイですよ〜
聞くけれど心に留めない耳

ホントにいいよ〜

浜崎美男

男性/66歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-09-07 19:16

浜崎さん、
レスありがとうございます。
ありがたいです。
転職活動し始めたのですが、全く脈なしです、、
働くことにやりがいはあります。
ただ30年いる会社に愛着が無いんです。
良く言えば環境変えたい。
普通に言うと、逃げという感じです。

はるもとよしのぶ

男性/58歳/埼玉県/会社員
2021-09-08 00:32

はるもとさん

おはようございます〜

30年も勤めていれば
色んな感情も湧いてくることでしょう。
とくに50代ともなれば、上からも下からも挟まれるし…

嫌なことは、時々
掲示板に吐いてみたら如何⁈

多くの方が見られているので
少しは気が楽になると思いますよ〜

浜崎美男

男性/66歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-09-08 06:03

浜崎さん、
ありがとうございます。
この掲示板は、いろいろ示唆があり
支えていただいてます。

はるもとよしのぶ

男性/58歳/埼玉県/会社員
2021-09-08 09:09

浜崎さん、
あと半年で転職することに決めました。
まだ気力があるうちに次に!と腹決めしました。
上司からは落ち着いて考えろ、と言われました。
30年いた会社なので愛着もありますが、楽しくないなあ〜、という気持ちは変わらず、一区切りつけます。毎日会議ばかりで、なんでこんな退屈な時間を我慢出来るんだろう?サッパリ理解出来ず、自分はヒトでは無くなってしまったのでは、と感じていり今日この頃です。

はるもとよしのぶ

男性/58歳/埼玉県/会社員
2021-09-24 00:17

はるもとさん

おはようございます〜

そうですか…腹くくっちゃいましたか。。。
会議って生産性がないから私も嫌でした。

問題なのは仕事が楽しくない…ここです。
若い時って、辛いことがあっても
仕事は楽しかったはずです。

転職先が決まっていれば円満退社を目指して、
そうでなければ転職活動を粛々と…

「辞める」が先行してしまうと
転職先が決まっていなくても
辞めなきゃいけなくなってしまうから少し配慮を…

仕事が楽しくないのは精神的に好ましくないので
解決できる方法をもう少し探しても…
とも感じました。
配置転換、管理職を解任していただくなど…

今後の活躍をお祈りしています。
適切でなかったらゴメンね。。。

浜崎美男

男性/66歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-09-24 06:00