ふつおた
やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れさまです。
最近わたしの中にある、モヤモヤ案件を聞いていただけますか?
モヤモヤの正体…それは、ご近所さんとの挨拶についてです。
昨年2020年の秋に、旦那さんの転勤により、北海道から千葉県へ引っ越してきました。
以前住んでいたマンションは、若い人が多かった為、ご近所付き合いは全くありませんでした。
共同玄関などですれ違っても、挨拶は無し。
こちらから挨拶をして、無視されるのが嫌で、わたしからも挨拶しませんでした。
けれど、相手から挨拶された時は、感じ良く挨拶を返していました。
新天地へ引っ越し。新築のマンション。
部屋数は15部屋です。 主に、カップル・ご家族が多いです。
”ここで長く住むから、ご近所付き合い、挨拶くらいはちゃんとしたい"と思い、自分から積極的に、住人を見かけたら感じ良 く挨拶していました。
挨拶がキッカケで立ち話するほど仲良くなった人もいますし、相手からご挨拶してくださる方もいます。
が、しかし、大半は、こちらの挨拶をスルー。
“聞こえてないのかな?”と、思い、2回挨拶したこともありますが、スルー。
もしかしたら、挨拶を返してくれても、わたしが聞こえてないだけかもしれません。
こっちとしても、ペタペタ仲良くなりたい訳ではありません。
同じマンションの住人だから、お互い気持ちよく過ごしたいだけなんです。
例えば、わたしが挨拶しなかった場合、相手は挨拶してこない訳ですよね?
って事は、わたしから挨拶する必要はないんじゃないかと、最近思ってきました。
2.3人の挨拶を返してくれる人を除き、今後は挨拶しないでおこうと思っています。
が、今まで挨拶してきた人(わたし)が、いきなりスルーしてきたら、変に思われるでしょうか...?
こんな小さい事でモヤモヤしてるなぁ自分、と、思いますが、どうかアドバイスご意見頂戴できたらと思います。
長文、失礼いたしましたm(_)m
p.s.
今日の9万円は激熱ですね。。
当たるといいなぁ…(^^;)
はるママ*ちょもらんま
女性/39歳/千葉県/自営・自由業
2021-09-09 17:26